旅行会社員直伝テクニック

ちょっと待って!海外行きたいあなたへの3つのアドバイス。

f:id:tabascopotato259:20180711101527j:plain

海外旅行行こうかなと思っている方。

ちょっと待ってください!

ぜひ知ってほしいことがあるんです。

旅行会社に勤め、2,000人以上の手配をしたことがある僕が海外へ旅に行きたいあなたにぜひ知っててほしいことを赤裸々に語っていきます。

ぜひ最後までご覧あれ。

〜関連記事〜
【とにかく海外に行きたいあなたへ】コスパ最強な国を5つ選んでみた。アジア編。
週末使って海外へ!2日間の休みで行ける旅行先を7つ厳選してみた。
【旅行会社員直伝】飛行機の席を安く手配するための裏技を伝授する。上級者編。

 海外旅行前に知って欲しい、3つのこと

①航空券は早めに予約すべし!

海外旅行を安くするためのテクニックでもあり、確実に席を取れる方法でもあります。

まあ当たり前っちゃ当たり前なんですが(笑)なんだかんだこれに尽きるというか。

詳しく説明する前に、旅行会社でツアー用に使う航空券の種類をざっくり説明します。

ツアーで使う航空券は大きく2つ。

1.事前に航空会社側から買い取っている席。
2.システムで航空会社に直接問い合わせる席。

1.はただ単に早い者勝ちです。
2.はちょっと特殊。

ツアーを申し込んだ時に「10,000円追加の席なら可能です。」と案内されたことがある方、いらっしゃるんではないでしょうか。

エコノミークラスにはクラスがあります。

具体例を挙げるとこんな感じ。

A10,000
B15,000
C20,000
D25,000
E30,000

A,B,C,D,Eに席の優劣は一切ないので、価格だけが上がるだけ!(マイルの加算率は上がったりはします。)

Aの席がなくなると、Bの席に…という
残席が減れば減るほど料金が上がるシステムになっているんです!!!

ツアーは大抵Aの席で見込まれているので、問い合わせがあった時にBの席しかない!となると追加代金5,000円もらえれば参加できるとなるわけです。

んで、この上の例でいうAの席を取るためには出来るだけ早めが良いです。

どれくらい早めか?行くとなったらすぐ!くらいの早めです。

これくらい前に予約すれば
飛行機もホテルもスムーズに確保が出来て
とっても快適。と思う日程。

ド平日:2週間前〜1ヶ月前
土日:2〜3ヶ月前
祝日絡んだ3連休:3〜4ヶ月
年末年始・GWなどの大型連休:半年前

引用元:旅行会社社員直伝!海外旅行を安くするためのテクニック5選。

上の表まじで間違いないです。

【スポンサーリンク】



 ◆豆知識:出発ギリギリで空いている席とは?

「早めに予約しろ!なんて言うけど早めにまでに予定分かれば苦労しないよ…」なんて思いますよね。

急に休みが取れたし「あ、海外に行こう!」とか思い立って、「海外旅行へ行こう!」てなる方、少なくないと思うんです。

ご出発ギリギリで空いている席は、ほとんどの場合、上でいう
事前に航空会社より買い取った席

ド平日で他の方が絶対旅行行ってないだろうなーっていう日程だったらシステムで航空会社に直接問い合わせる席も空いていることも十分あります。

が…連休絡みだったり、土日を絡めてだったりするとCの席くらいからだったりするので、やっぱり高い。

実際のところ、航空会社側から買い取った席が余っている日程もかなり限られているので、システムで航空会社に直接問い合わせる席で案内されるケースが多いんですよね。

なので、ご出発前の海外旅行は通常よりお金がかかってしまう場合が多いです。 ぜひ予定が決まったらすぐに問い合わせしましょう♪

②安いホテルは選ぶな!

安く行こうと、ホテル代をケチりすぎるのはやめてください。

海外旅行のパーツの一つのホテル。めちゃくちゃ大事ですよね。

旅行会社で扱っているような
海外の安いホテルは
・汚い
・お湯でない
・立地悪い
の2つ以上は当てはまります。

現地視察で50以上のホテルは見てきたのですが。

旅行会社も商売なのでランクアップしてもらおうと必死です。なので、必要最低限の施設を選ぶことも当然あります。

僕も大学生の時はとりあえず安さ!

「どーせ寝に帰るだけだし屋根と
壁あって寝れればいいっしょっ!!」
なんて言ってました。

1泊3万円もする5つ星ホテルへランクアップと言っているわけではありません。ワンランクだけとか少しでいいんです。

安いホテルは観光名所から離れている

結局観光名所に行くまで時間がかかる。

体力も使う。そしてお金もかかる。

旅行全体も見ると、「あれ、、、ワンランクアップのホテルにした方が結局時間もお金も得じゃん!」となるんです。

ヨーロッパやアジアなど観光メインの長期の旅行だと、なんだかんだ体力も必要なので、最後の方は疲れてホテルで休む時間が多くなってしっかり見れなかった。

となってしまう可能性も。(経験者は語る。)

旅行会社でツアーを申し込む場合は
この3点を聞いて下さいね。

・ワンランクホテルをアップした場合の料金
・予約しているホテルから観光名所が集中する中心地までの時間
・ランクアップすると中心地までどれくらい時間が縮まるか

聞くのはタダなので!

【スポンサーリンク】



③個人手配か旅行会社手配かどっちが良いか見極めろ

こちらの記事にも詳細を書きました。【現役旅行会社員が徹底解剖】個人手配<パッケージツアー!?旅行会社で海外旅行予約する3つのメリット。

旅行会社勤めの僕が思うそれぞれのメリットを書きます。

★個人手配のメリット
・大抵の場合安い
・自分の好きなように飛行機やホテル組める
・マイレージなどを使って自由に組める
・ホテル未定などとならず、ホテルの位置がわかるので事前に現地の予定を組める

☆個人手配のデメリット
・飛行機に乗り遅れた、パスポート失くした
などのトラブルは自分で対応しなければならない
・現地のホテルの違いなど旅行全体の相談が出来ない

★旅行会社手配(パッケージツアー)のメリット
・特典がつくことがある
・料金が安いことが稀にある
・緊急連絡先があり
・実際に旅行の相談が出来る

★旅行会社手配(パッケージツアー)のデメリット
・全て手配を任せていることになるので、
ちゃんと手配されているかわからないそのため、
基本:個人手配にしてトラブル時をカバーしてくれる保険に入る
大きい特典がつく地域の場合:旅行会社のパッケージツアー
※基本的にはビーチエリア、もしくはランクの高いホテルどちらかになります。

という方法が良いです。

行きたい地域が決定

飛行機+ホテル(+保険)
で全ての金額を見積もってみる
※見積もる際には以下のサイト記載のものを使ってみて下さい。
【永久保存版】旅行会社員厳選。海外旅行を安く済ませるために調べるべきサイト11選!(ツアー・ホテル・飛行機など)

旅行会社のパッケージツアーを
価格や特典を見る

総合的に良いと思った方を選ぶ。

の流れが一番スムーズなので、参考までに。

最後に

海外旅行行きたいあなたへ知って欲しいことはこの3つでした。

・行くことが決まった瞬間に飛行機は確保しろ!
・ホテル代ケチりすぎるな!
・ 個人手配かパッケージツアーどっちが得か見極めろ!

これ3つ知ってるだけで予約時・現地でのストレスがかなり少なくなるかと!

ぜひ参考にして下さいね!

以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした。

 

知らなきゃ損!海外に安く行くコツ▼

▶︎元旅行会社勤めが伝授!安く行くコツ、総集編

【現役旅行会社員が伝授】海外旅行を安くする方法を飛行機/ホテル別に解説。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「海外旅...