【超簡単】海外旅行の一括比較サイトはこちら
旅行会社員直伝テクニック

【海外が初めてという方はまずこれを!】海外旅行の出発までの準備と手続きを全てまとめた。

f:id:tabascopotato259:20180721080508j:plain



海外旅行に行きたい!だけど、出発まで具体的なステップが分からない。

なんて方向けにこちらの記事は書いています。

どうも、トラベルコンテンツメーカーのシン (@tabasco0914) です。

海外旅行にはパスポートを取得したり、ツアーを予約したり・・・といった冗談でも簡単ではない作業があります。

なので、旅行会社に勤めていて15回以上海外旅行へ行ったことがある僕が解説します!ぜひご覧あれ!

〜合わせて読みたい〜
随時更新【海外旅行初心者必見!】海外へ行く前に調べるべきポイントとは!?日本と海外の違い編
【女性でも安心】元アジア担当が厳選。海外一人旅にオススメな国5選!東南アジア編。 【海外旅行、初心者必見!】パケ死したくないあなたへ。海外でのスマホの設定方法とは!?

海外旅行出発までの流れ

①まずはパスポートを作ろう!

海外旅行には何と言ってもパスポートが必要ですね。

逆に言えばパスポートさえあればなんもいりません。

あ、クレジットカードかお金はいる笑

パスポート作る面倒だから…で止まっている方も少なくないと思うので、ここで紹介!

流れは簡単。

・書類用意
・申請
・受け取り だけ。

必要な書類は下記のもの。
①一般旅券発給申請書
→申請所で取得と記入が可能です!
②戸籍謄本(または戸籍抄本) 1通
③住民票の写し 1通
④写真 1葉
→細かい規定があるので、申請所にある撮影所が間違いありません。
⑤申請者本人に間違いないことを確認できる書類→免許証や保険証が当たります!

受け取るときは申請した時の受領証と収入印紙が必要です。

収入印紙は
5年パスポートの場合は   11,000円
10年パスポートの場合は 16,000円
が必要です!

簡単なので、ぜひ取得へ!

【外務省 パスポートの取得から受領まで】
パスポートの申請から受領まで(初めてパスポートを申請するとき等の例) 




②次は行き先!国選びのポイント

さてパスポートも取得したし、海外旅行に行ける状態になりましたね。

てことで重要なのが、国選び!

ちなみに僕は最初の海外旅行はグアム。
最初の一人旅 海外旅行はフランス パリでした。

結論から言うと、
行きたいとこに行く!!!

てことに落ち着くのですが、笑

やっぱり最初は海外旅行に行くのは治安面がどうしても気になりますよね。なので、平和ボケしているビーチエリアなんか最初の海外におすすめです。

それこそグアムやサイパン。セブ島やハワイ。間違いなく心置き無く楽しめます。英語圏だったらなお良いですんですよね〜〜なんとなく言ってることも分かるし。なんか読めるぞって思えるので。

海外感はあるけど、日本人もたくさんいるのでホーム感もしっかりあります。

日本語しゃべりたがりなのか、英語もほとんど使わないし。(ハワイは7割がリピーターらしいです。。。)

あとは、近くて、人が優しい東南アジアもオススメです。

ベトナムやタイ・台湾・韓国なんかは1人旅の人がめちゃくちゃ多いです。航空会社や旅行会社の価格競争が激しいエリアなのでとても安価に行けちゃいます。

ぜひ参考までに!

〜関連記事〜
【海外旅行の予算】海外旅行にかかる費用を予算別に国・地域で分けてみた。

③さて、ツアーをどう探そう??

行き先も決まったし、ツアーを申し込もう!となりましたね。

だけど…どうやって探したらいいの!? 

そうなりますよね。

大手のH.I.S.やJTBでも見てみたけど、なんかしっくりくるものがない・・・

そんなあなたにオススメなのが、
ポータルサイト!!!!!

特におすすめなのが
トラベルコ
ABROAD
です。

検索条件で絞れば、希望の旅行商品が出てきちゃう優れもの。今や旅行の検討には外せないツールです!

〜関連記事〜
【海外旅行安くするために見るべきサイト】旅行会社員厳選。超お役立ちサイト11選!(ツアー・ホテル・飛行機など)




④さあ出発だ!

さてツアーにも申し込んでお金も払って、最終日程表も届いたし、出発だ!となります。

ここでの注意点を挙げますね。

1.出発の2時間前に集合せよ!

ツアーであれば渡される最終日程表にも出発の2時間前には集合時間が設定されています。

この時間て、かなり合理的でチェックインや両替・出国審査をすると、ちょーど飛行機に乗る時間になります。

あくまでもこれを過ぎるとチェックインが出来ない!ということではありません。

大体の航空会社が出発時間の1時間前にチェックインの締め切りが設定されているので、最悪それに間に合えばオッケーです!

※航空会社によって違うので、ご注意ください!成田空港遠いし、朝早いフライトだと2時間前集合も厳しいことも多々ありますよね。

ギリギリの場合は両替を事前にしておきましょう♪

2.空港到着後から飛行機搭乗までの流れは?

一番多いパターンは
空港到着

使う航空会社のカウンターで
チェックイン+荷物預け

両替

出国審査

搭乗券に書いてあるゲートへ移動

飛行機搭乗 となります。

両替は、出国後でも問題ありません!

出国審査は空港利用者共通のもので混雑することも多々あるので注意しましょう♪

3.両替はどこでするのは一番得なの?

多くの方は、空港到着後に外貨へ両替すると思います。楽だし、全然良いんですが、、、

日本での両替が
損の場合もあります!! 

例えば、タイのバーツやフィリピンのペソ。現地空港の方がレートが良いです。

もっと言えばバーツは街中の方がレートがよいです。一方、現地でのレートが最悪なのでユーロは絶対日本で両替した方が良いです。

蛇足ですが、ミャンマーやインドは日本で両替が出来ません。

なので、旅行までにどこで一番両替するのが良いのが調べればすぐに出てくるので、必ず調べましょう♪

お得に海外旅行するテクニックの一つです!

番外編。もし欠航になった時の対処法。

まさか自分が…なんて思いますが、もし飛行機が欠航になった場合の対応をお教えします!

ツアーで申し込みの場合はほとんどこの対応になると思います。

まず大前提として、航空会社が原因による欠航や遅延は旅行会社の免責事項となるので基本的には旅行会社側から金銭的なサポートはありません、、、、サポートしたいのは山々なんですけどね。

そんな時に情報が一番早いのが、空港のチェックインカウンターのスタッフなんです。旅行会社にはある程度情報は入りますが、空港にいる人が一番早くて。なので、基本的にはそのスタッフから遅延の場合は出発時間や欠航の場合は代替便の案内があります。

なので、もし空港のトラブルは日本でも海外でもカウンターのスタッフの指示を聞くのが一番です!

〜関連記事〜
旅行会社員が教える、飛行機に乗り遅れてしまった時に行うべき一つのこと。




まとめ

海外旅行へ出発までの準備と手続きは下記の通り。

①まずはパスポートを作ろう!
②次は行き先!国選びのポイント
③さて、ツアーをどう探そう??
④さあ出発だ!

海外旅行は国内旅行に比べて面倒なことも多いですが、その分、たくさんの楽しみもあります!

ぜひハードルが高いというイメージを払拭して、一歩踏み出して下さいね。

以上、トラベルデザイナーのシン (@tabasco0914) でした。