
どーもこんにちは。
相変わらず、ヨーロッパが好きで西洋かぶれているシン (@worldtips0106)です。
このブログ中でも何回も
公言していますが
来年は絶対クロアチアに
行きます。(メインはね。)
このクロアチア、
実は超人気急上昇中なのです。
なので、旅行会社に勤めている僕が、
今計画立てているクロアチアのプラン
を紹介します♪
あ、クロアチア良いかも!
なーんて思って頂ければ本望です。
クロアチア旅行の概要。
日数は?
10日間です!北のザグレブから
南のドブロブニクまで
周遊します。
往復ともに機中泊なので、
7泊10日の旅行です。
何月から?
10月です。
シーズンはギリギリセーフ。
プリトビッツェ湖群国立公園の
紅葉シーズンを狙っていきます。
マイナスイオンたっぷりの世界遺産。
ドブロブニクの可愛らしい街並みがみたーい♡
なんて微塵も思っていません。
ヨーロッパの街並みなんて
どこも一緒だろ(たまに毒吐く)
ホテルも航空券も高いので
ベストシーズンは外す派。
観光客多すぎるのも嫌なので。
航空券が安い時を狙います!!!!!
航空会社は?
もちろん一択。
エミレーツ航空です。
他にもカタール航空などが就航しているのですが、
乗り継ぎ時間が危ういことも考えてこちらのフライトで
考えています。
なんと僕に行ってくださいと行ってるかのように
6月に新規就航!
〜フライトスケジュール〜
お得意のフライトスケジュール。
こんな感じです。ぜひ御参考下さい!
===================
◆行き◆
EK313便 羽田00:30発 → ドバイ6:45着
EK129便 ドバイ8:15発 → ザグレブ12:20着
◇帰り◇
EK130便 ザグレブ15:35発 → ドバイ23:05着
EK318便 ドバイ2:55発 → 成田17:20着
===================
旅行スケジュールは?
こんな感じで考えています。(我ながらうまく書けた)

1日目:①ザグレブ → ②プリトヴィッツェへ。
2日目:終日自由
3日目:②プリトヴィッツエ → ③スプリット
4日目:③スプリット → ④ドブロブニクへ
5日目 終日自由 (④ボスニア・ヘルツェゴビナに行くつもり)
6日目 終日自由
7日目 ③ドブロブニク → ①ザブレブへ(飛行機)
8日目 日本到着。
いやーちゃんと近隣国にも行くし、
我ながらベストプランっす。
都市間はバス移動!
国内移動がとてもしやすい国。
クロアチアの見どころ紹介
ここで僕が行く都市の紹介を
見どころという形で簡単にさせて頂きますね。
いわゆる王道4都市周遊ってやつです。
クロアチアの出入り口 ザグレブ
僕的には用無しって感じなんですけどね笑
THEヨーロッパの街。中世の街並みがみれます。
ツアーだったりもフリータイムが少ない都市ですが
食べ歩きだったり、雑貨巡りだったりが
楽しいみたいです。(他人事)
世界遺産の森 プリトビッツェ湖群国立公園

今回の旅行の目的です。
標高差150Mの道に16の湖と
90の滝がある国立公園。
マイナスイオンしかありません。
季節によって水の色が変化するのが
本当に綺麗です。早く行きたいなあ。
紅葉シーズンを狙うので写真のような景色が
みられることを期待してます。
ローマ宮殿跡の町 スプリット

こちらも世界遺産の街です。
港町大好き人間にはたまらん場所です。
1700年前に古代ローマ帝王が住んでいて
その宮殿の跡地に人が住み始めたことが
きっかけなんだとか。
こういうロマンがあるお話大好きなのです。
ザグレブの港町バージョンて感じですかね。
魔女の宅急便モデル⁉︎ドブロブニク

クロアチアといったらやっぱりここですね!
アドリア海の真珠と言われている世界遺産の街です。
オレンジの色の屋根が綺麗ですよねー。
シーフードが名物でグルメを楽しめる都市!
城壁歩きなんかも出来るので、冒険心くすぐられる
場所ですよね。
番外編 ボスニア・ヘルツェゴビナ モスタル

ドブロブニクから約3時間程度バスに乗っていけます。
スタリ・モストという
世界遺産の橋がある街です。
※イスラム教徒とカトリック教徒を結ぶ橋だそう。
まずそもそもですよ。
島国の日本人にとって陸路で海外・・・
いや国外に行けるのってすごくないですか。
それが大好きなんですよね。
イスラムのモスクも建っていたり
エキゾチックな雰囲気が残る都市で
クロアチアとまた違う雰囲気なので
絶対に行く価値有りな都市。必ず行きます。
一生は一度は行くべき、クロアチア
ということでクロアチア、
ご紹介してきました。
自然もがっつり楽しめて
中世のヨーロッパも感じれるクロアチア。
紹介はしませんでしたが、
スロベニアやモンテネグロと組み合わせたりも
出来るので、本当のヨーロッパを
感じれると思っています。
まだまだ先ですが、帰国したら
内容を変えようかと思います!
ぜひお楽しみに。
以上、トラベルデザインーの
シン(@tabasco0914) でした。