【超簡単】海外旅行の一括比較サイトはこちら
毒舌ネタ

3度の飯より海外旅行だ!大学生こそ海外に行くべきたった1つの理由。

f:id:tabascopotato259:20170903164302j:plain



大学生の皆さん、人生の夏休みと言われる大学生活。

ウェーーーイな今、どうですか?楽しいですかきっと楽しいですよね!!!

とっても羨ましいです。

だけどやっぱり成人になって自由時間もある学生だからこそ新しいこと始めたくないですか?

地方に住んでいた大学生の僕はずーっとそんなこと考えてました。

だったら、迷わず海外旅行に行きましょう。

ま、ま、成田空港遠いからとかお金がないなんて言わずにぜひ一回。

あなたを変えてくれるきっかけになってくれます。必ず。

なぜここまで学生のうちに海外旅行に行っておくべきと豪語するのか。

海外旅行が好きすぎて、気づいたら海外専門の旅行会社にいた僕が書いていきます。

あ、ここでいう海外旅行というのはリゾートとかでゆっくりではない旅行です。

ひとり旅だったらなお良い!ですねえ。もっというと留学でもワーホリでも何でも良い。

外の文化に触れることに重点を置いた旅行。

〜こんな記事もオススメ〜
◆一歩踏み出せないあなたへ!
【まとめ】海外に慣れていない大学生に読んで欲しい。海外旅行へ安く行くコツとは?

◆コスパ最強な国を厳選、紹介!
【お金はないけど海外旅行行きたいあなたへ】国内旅行より安い!?お財布に優しすぎる国5選。アジア編。

◆旅行安くしたいならこのサイトを見よ!
【永久保存版】旅行会社員厳選。海外旅行を安く済ませるために調べるべきサイト11選!(ツアー・ホテル・飛行機など)

◆7万以下でヨーロッパ行きたくない?
【格安ヨーロッパ旅行のすゝめ】旅行会社員直伝!ヨーロッパへの旅費7万円以下で行くための1つの方法。 

◆国内より安い!?格安でバンコクへ行こう!
【格安×弾丸】LCCを使ってバンコクへ。元バンコクツアー企画担当が、超得にバンコクへ行く方法を伝授!

選択肢が広がりまくる

大学生が海外旅行に行くべき理由はこれ。

将来の選択肢が広がるきっかけになる。

これに尽きますね。

選択肢が広がることがなぜ良いのか。順に説明していこうと思います。

【スポンサーリンク】

 

普通に生きているだけで洗脳される日本

日本は島国ということもあったり高度経済成長や敗戦後のアメリカの影響をしっかり受けているので。

とにかく閉鎖的で、変わったもの、外側の文化を受付けません。

『出る杭は打たれる』という言葉はよく言ったもの。

日本文化の象徴ですよねー。

いつのまにか考える力を抜かれて、誰にも逆らわず、細く長〜く生きることが当たり前になる。

幸せ=安定した職を選び、社会人になって、言いたいことも言わず働きアリのように働き、結婚して、子供作って、マイホーム建てて退職金をもらって、年金もらって・・・

みたいな固定観念がありませんか?

そう思っている方。

見事洗脳されていますからね。なぜそうなってしまったのか・・・。

日本には日本人しかいない

日本には文化が異なるものの、日本人しかいませんね。同質性の高さは外国人に驚かれるようです。

『日本には日本人しかいないんだ!』なんて。

当たり前ですが世界的に見たら当たり前じゃないことで。日本独自の特徴。

普通に生活してたら肌の色も考え方も違う人と触れ合う機会がほとんど無いですよね。

そうやって自分と似ているものだけと触れてきて、『違うもの』と触れ合う機会が無い結果、将来の選択肢もいつのまにか安定した職つけば良いとしか考えられなくなるんです。

他にも選択肢はたくさんあるはずなのに洗脳されたばかりに狭まるばかり。

ま、要は島国で生きてる時点で井の中の蛙

だからこそ自分の足で外の世界を踏み出すわけです。




違うことがたくさん溢れる海外

海外に行くと、日本じゃありえないことばかり。

ベトナムではバイクに家族5人乗ってたし、バイクで牛運んでるし。(笑)

世界遺産の中心で足のない人が物乞いをしていたり。

あ、こんな世界もあるんだ!と自然と思うことが出来るんですよ。

そうやって違う世界に触れることによって単純に世界が広がるので、選択肢が広がり、やりたいことも見つかるかもしれないですし、日本だけに別に絞らなくていいやってなるんです。

ベトナムはあういう世界だったけど北欧はどういう世界なんだろう・・・と調べるきっかけにもなりますし。

幸せだと思っていた道が実は自分にとっては幸せではなくて。進みたい!と思う道が出来るきっかけになって。

海外へ行く=世界が広がる=選択肢が増える

極論自分の幸せに気づけるきっかけにもなるかもしれないですよね。

だからこそ将来について考え始める大学生にこそ選択肢を広げる海外旅行はバツグンに良いんです!!!

余談ですが、いじめや社畜になって自殺してしまう一つのきっかけは「自分の居場所はここしかないから」思えなくなってしまうことも関係していると思います。

生きる場所なんていくらでもあるはずなのに。

社会人になると外の世界を知るきっかけが減る

自分次第なのですが、社会人になってもフットワーク軽くなんて人、かなり少数派。

毎日職場〜自宅の往復で休日は寝て終わり。なんて繰り返すことになるかと思うので、外の世界を知るきっかけが減っていきます。

そのせいか
社会人になると出会いが減る
とよく聞きませんか?(ほんとはその人が動いていないだけで社会人だから出会いが減るっていうことはありません。)

だからこそ、ある程度時間に余裕があって無茶が出来る大学生のうちに行くことに意味があるんです。

海外旅行行くに大学生はベストタイミング

人生の夏休みと例えられる大学生。

時間があるので、海外旅行へ行けます。

お金がなくても稼ぐための時間があるので、稼いで、海外旅行へ行けます。

体力があるので、無茶が出来る。

僕は18~27時まで働いて、2時間寝て、6~10時まで働いてましたからね笑

海外資金のために相当無茶しました。

社会人より、副業禁止だのくだらない制度なども関係ないし、格段に制約が少なく。

そして、順応性が高いので、違う環境を純粋に楽しめます。 

大学生ほど海外旅行に行くにベストタイミングの時はありません!

大学で学んだことなんてほとんど使いません。

僕は無駄なプライドで成績を気にするあまりだいぶ勉強時間に費やしてしまいましたが、結局役に立ったことなんてありません。

単位取得のための勉強の時間は最低限にして働くなりして、違う文化に触れるのが良いです、絶対。



日本にいれば安心。そんなの終わりました。

日本にいれば安心。こんな北朝鮮のミサイルに怯える場所を安心なんて言えるでしょうか。

借金大国で、少子高齢化が進むばかりのこんな場所、一生安泰なんて言えるでしょうか。

僕は現実に向き合えないばかりに逃げしまっているとしか思いません。

とにかく外の世界を知って、選択肢をたくさんを知って最適な選択をする。

そのきっかけにぜひ海外旅行に行ってみてください!!!

絶対後悔しないので。

以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした!

 

▶︎学生のうちに行っとくべし!おすすめの海外旅行先7選。

学生のうちに行っとくべし!おすすめの海外旅行先7選。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ...