ヨーロッパ

【ランキング/ヨーロッパ】ヨーロッパ20カ国以上渡航有の西洋かぶれによる辛口ランキングBEST10

記事内に商品プロモーションを含む場合があります





どーも、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)です。

何回行ってもヨーロッパって憧れの地。

パリひとり旅でヨーロッパデビューして気づけば、6年連続行ってしまう西洋かぶれです。

旅好きが集まる会社に勤めて、ここまでヨーロッパに行き続けるのも、レアキャラ(自称)なのでそんな僕から行った国のランキングをお届けしよかと思います〜〜はい、拍手〜〜!!!

・・・ダダ滑りのやつですね、失礼しました。

それでは、スタート!!!!!

ヨーロッパの6つの魅力。

僕、もうすでにヨーロッパに使ったお金は余裕で100万は超えてます。

車とか余裕で買えて管理出来るくらい額。

ですが、一切後悔無し!!

本当に大好きな場所。

まず僕がなぜここまでヨーロッパが好きなのか。

書いていきますね。



①街並みが綺麗・写真映えする

f:id:tabascopotato259:20170825003620j:plain
アムステルダム

どの国も一緒に見えてしまうのは僕だけでしょうか(笑)

日本にも似せた場所はありますが、規模感が違いますよね。

どこを撮っても絵にしかなりません。

あれに人が住んでんだからすげえよ、ヨーロッパ。

バルセロナに行った時に、スペイン人の同期に「あれに人住んでるの?」て聞いたら「うん。」て。そりゃ当たり前か。

街並みだけで選ぶなら、パリかウィーンがオススメですねえ。

②深い深い歴史がたくさん詰まっている

f:id:tabascopotato259:20170909171828j:plain

何を隠そう、世界の始まった地域です。

歴史も深い。

大航海時代関連など見てて楽しいものもあればアウシュビッツなど、人類史上の惨劇といっても過言ではないものも。

勉強にもなるし、本気で考えさせられるので自分と向き合うひとり旅になんてぴったり。

修学旅行とか大阪とかよりよっぽどアウシュビッツとか行った方が勉強になると思う。

③料理が美味すぎる

f:id:tabascopotato259:20170424220335j:plain
f:id:tabascopotato259:20170424223052j:plain
f:id:tabascopotato259:20170729132549j:plain
f:id:tabascopotato259:20170729132554j:plain

左から

ベネチアのボンゴレ、ベネチアのイカスミのパスタ、バルセロナのパエリア、バルセロナの生ハム。

日本人の方でも好きな方いるんじゃないでしょうか。

フランス料理やイタリア料理にスペイン料理。いいですか、大事なので一回しか言いません。

本場の料理は格段にうめえ。

食べ物目当てなら、スペインかイタリアですね。

④美男美女しかいない

敢えて、写真は貼りません(笑)

実際に見に行ってください(笑)

とにかく、美男美女ばっかり。

あなたが女性でも男性でも目の保養でしかないです。

ヨーロッパの中でも国民性も全然違うので、色んな国の人と触れ合う旅にした方が良いですよ。

⑤遠いのに安くいける

いやあ、憧れの地域なんですが、

マジで安い!!

アメリカや南米やアフリカなど遠い距離の場所でこんなに安く行けるところはないでしょう。上司もヨーロッパはデフレだ!と言ってました(笑)

7万あればパリなんか余裕で行ける時代。

この辺の理由は下記記事に書いたので、ぜひ遊びに来て下さいな。

www.tabascopotato-trip.com

www.tabascopotato-trip.com

⑥ クリエイティブすぎる

f:id:tabascopotato259:20170909174652j:plain
街中にある、ピカソの絵@バルセロナ

とにかく芸術が近い。

誰もが一度は聞いたことがあるルーブル美術館もありますし。ピカソという画家だけでなく、ベートーベンなど超有名な作曲家まで。

偉大なクリエイターが総結集していた場所。

歩いているだけで「ワクワクしちゃうじゃねーか、このやろ〜〜!」てなります。(真顔)

ということで語りすぎてしまった感満載ですが(笑)行った中でのベスト10を紹介していきたいと思います。

西洋かぶれによる辛口格付けBEST10

10位 スロバキア

https://www.instagram.com/p/BLkxjjahP8k/

昨日はスロバキアのブラチスラバ。コンパクトで素朴。すごく良い国でした。てことでついに最終目的地ワルシャワ到着!夜行列車が快適だった(°▽°)#Bratislava #Slovak #Poland #🇵🇱 #warszawa #chopin #trip #マイトリップ #ひとり旅 #世界遺産の街

ま、ついでで良いかなって感じ(笑)

ウィーンから電車で約1時間券売機で往復のお得チケットを販売していて1時間に1本は電車がある。と行きやすさMAXなスロバキア。

東京から埼玉に行くイメージですねえ。華やかなウィーンに対して、

素朴。昔ながらのヨーロッパを感じれます。観光名所も多くないので、10位かなあと。

 

9位 ドイツ

https://www.instagram.com/p/BLbzfBXBJSc/

ドイツで入国して、秒で出国wオーストリアのザルツブルクなう!夜しか観光出来なかったけど大好きです。モーツァルトの生家見て、震えました。オーストリアはウィーンだけじゃもったなすぎ!#summertrip #なんか寒いと思ったこちらは5度でした #salzburg #Munchen #Germany #Austria #ホテル探し大変すぎた #まだ1日目なのにこの濃さかよ

僕、ミュンヘンしか行ってないんです。で、思いました。

ドイツは周遊しながら楽しむものだ!

1都市じゃつまらない。

ローテンブルグも、ケルンもボンなどなど、しっかり色んなドイツを楽しんでこそ、この国は楽しめる!僕の中で伸びシロだけはある(何様)

現時点ではここかなあ。

8位 ポルトガル

https://www.instagram.com/p/-4Agqplo3V/

ロカ岬!果て!て感じでした。#ポルトガル #ロカ岬 #旅行 #1人旅 #リスボン #ユーラシア大陸最西端 #海外 #マイトリップ

ユーラシア大陸最西端に行くためにだけに行ったポルトガル。

平和ボケはナンバーワンで旅行のしやすさがヨーロッパで随一。

スロバキアとは似ていて、素朴な街並みだけどクロアチアのドブロブニクみたいな綺麗さもあって、ヨーロッパ感満載。

ポルトなど行ったらまた違うかと思うのですが、王道国には勝てないかなって感じ。

雰囲気を楽しむ国。

7位 ポーランド

https://www.instagram.com/p/BLqUO5kBzyL/

結局快晴だったのは最終日だけ 笑ほんとに色々ありすぎて1ヶ月くらい旅行してた気分。濃かった!日本帰るの超楽しみ。#europa #trip #Germany #Austria #slovakia #Poland #夏休み終了 #新たな旅の予感なう #帰国 #日本に帰国したら食べたいものたくさん #まずは永谷園のお茶漬け

初東欧の国でした。

まず、、、物価が安い!!!!

ウィーンで泊まった3つ星ホテルとポーランドのワルシャワで泊まった4つ星のホテルの値段が同じくらい。

いや、むしろポーランドの方が安いくらいW北のパリと言われるくらい、街並みも綺麗で。(けどやっぱりパリには勝てないっす。)

ショパンにちなんだ観光名所や、南へ行けば、アウシュビッツなどなど。観光名所も結構あったりして、

コスパよく楽しめるヨーロッパ。ポーランド料理も美味しい!

6位 イギリス

f:id:tabascopotato259:20170118004953j:plain

ロンドンしか行ったことないですが、

こうヨーロッパに東京の都会感を足したような。

シャロック・ホームズとハリーポッター好きにはたまらない都市だと思います。

湖水地方も行けば、絶対イメージ変わるんだろうなといつか行くことを祈って。

英語だったからすごい旅行はしやすい一方でポンドが尋常じゃないくらい高い。憧れの地だったので6位!!

5位 フランス

f:id:tabascopotato259:20170123012113j:plain

ここほどオールマイティな国はないですねえ。

世界的に観光客の数がトップレベルのもすごい頷ける。

凱旋門にエッフェル塔にルーブル美術館。シャンゼリゼなどなど、パリにあるそうそうたる観光名所。

少し行けば、上記写真のモンサンミッシェルもありますしね。

1都市だけで、こんなしっかり観光できる都市は他にはありません。 

フランスの京都と言われるリヨンや南フランスなどなど、決してパリだけじゃないフランス。

初ヨーロッパに大正解だったなあ。

4位 オーストリア

パリのクラシック音楽色を強くした国。

僕が無類のクラシック好きということもあり上位です。

ウィーンで聞いた、世界最高級のオペラやバレエももちろんのこと

音楽家の聖地がたくさん。その時点でウィーン最高。

そして強調したいのが、ウィーン以外の都市。

ハルシュタットなど世界一美しい湖岸の街などスイス的な自然をしっかり楽しめる国!

オーストリア=(フランス+スイス)➗2

って感じですね。

治安も中欧ということもあり、めちゃくちゃ良いです。

3位 ベルギー

f:id:tabascopotato259:20170115185910j:plain

さて、ついに3位。

それはベルギー。ここは良かった。街並みもヨーロッパらしさ全開で北欧感もあり、整いすぎてて辛い。

スイーツやビールなど食べ物もしっかり楽しめるんですよね。

そして、世界遺産ブルージュ。

ここの存在だけでこの順位みたいなもんです(笑)

僕のアナザースカイ。

天井のない美術館/博物館
北のベネチア
という呼び名を持つ最強の街。

これに行った次の年にイタリアの本家水の都ベネチアへ行ったのですが こちらの方がこじんまりとしていて、

僕は好きでした。人も良いし、治安も良い。

パリから日帰りで行ける気軽さも良いんですよ。

〜関連記事〜

www.tabascopotato-trip.com

2位 スペイン

https://www.instagram.com/p/-1UjxMlo72/

サグラダファミリア!#1人旅 #バルセロナ #スペイン #今日はついにポルトガル

着いて、バルセロナの街に着いた途端「ここなら住める!!!」と思った街です。

まず食べ物が最強的に美味い。

全世界言ってる人に聞いてもスペインの料理は一番ていう声も聞くし、ヨーロッパで国選びの基準を食べ物にしてるなら迷わずスペインにしろ!って声も聞いたことも。

それくらい美味い。そして、

芸術がどこの国より近い。

先ほども載せましたが、街歩いてるとイタズラ書きのようにピカソの絵があったり。

歩いているといきなりガウディの世界遺産があったり。

とにかく街中にたくさんの芸術と遊びココロがたくさんで

何にも考えない散歩自体が観光になる。

ここは冗談抜きで、死ぬまでに絶対行ってください。大事なので、もう一度。

死ぬまでに必ず行ってください。

絶対後悔しないです。

1位 イタリア(+バチカン)

https://www.instagram.com/p/skJNVmFo_q/

到着!!#どこ撮ってもきれい #ヴェネチア #ベニス #水の都 #旅行 #幸せ #昼飯なう #イタリア

総合的にどう考えても一位ですねえ。

食べ物の美味しさや有名な観光名所の多さ。芸術も楽しめる。ブランド品のショッピングも。

どんな嗜好の人でも絶対楽しめる国。

ローマ→フィレンツェ→ベネチアはもちろん。アルベロベッロやアマルフィ、シチリアなど南イタリア。

楽しみ方無限大のイタリア。スペインと周遊したら最強だと思います。

間違ってもローマだけなど、一都市じゃダメ!

まとめ

ということで独断と偏見で選んだ、ベスト10はこちら。

1位 イタリア(+バチカン)
2位 スペイン
3位 ベルギー
4位   オーストリア
5位 フランス
6位 イギリス
7位 ポーランド
8位 ポルトガル
9位 ドイツ
10位 スロバキア

5位以上は死ぬまでには行くべき!絶対!

4日間の休みで全部いけますよ!次の旅行先を悩んでいる方、ぜひヨーロッパにいってみてくださいね。

以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした!

 

ヨーロッパ旅行を安くしたい方はこちらの記事もどうぞ▼

▶︎ヨーロッパへ安く行く7つのコツとは?

【ヨーロッパ旅行の費用相場が分かる】6回行ったヨーロッパ旅行の料金を公開してみた 「さあ次はヨーロッパに行こう!だけどどれくらい費用がかかるんだろう。」「ヨーロッパ旅行の相場ってどれくらいなの?」 とい...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA