旅行会社員直伝テクニック

【海外旅行、初心者必見!】パケ死したくないあなたへ。海外でのスマホの設定方法とは!?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
f:id:tabascopotato259:20170927212316j:plain

海外旅行にいきたい!のに通信関係ってどうなの?パケ死したらどうしよう・・・

海外でのスマホの設定ってどうやるの?

パケ死(パケし)とは、携帯電話PHSの使用の際に無線パケット通信料が想像以上の高額になり、支払困難または支払不能に陥る様を表現した俗語である。

また、スマートフォン時代に入りパケット通信料の料金体系が抜本的に変化した以降でも、「予め契約により決まっている月間通信の上限を超えたため、速度制限が掛かる状態」を「パケ死」と言う場合も見られるようになった

引用元:パケ死 – Wikipedia

とお思いの方にこちらの記事を書いています。

やっと重い腰をあげて海外旅行を予約!だけどスマホの設定がよく分からない・・・日本に帰ってきて高額請求になったらどうしよう。

てお思いの方少なくないと思います。

安心してください。

誰もが通る道です。

そのお悩みについて、旅行会社に勤めていて、2000人以上の方をサポートしてきた僕がその疑問に答えていきたいと思います。

ぜひ宜しくお願い致します。

心配だったらとりあえず電波OFFモード!

とりあえず心配だったら、迷わず

電波OFFモードに設定しましょう。

電波OFFモードに変更するタイミングは日本発の飛行機搭乗してからで問題ありません。

こちらを設定すると完全に電波をシャットダウン。

電話も出来れなければ、電波も受信せず、一切インターネットが使えなくなるのでパケ死することはありません。

一番手っ取り早い方法なので、難易度も低いです。

この状態で電波を使いたいときは
公共のWi-fiを使うべし。

とりあえず困ったらスタバやマックですね(笑)よっぽどホテルのランク低くない限りホテルでもWi-fiが通っています。

※注意※
ホテルによっては、会員制だったり、有料制だったり、ロビーだけしか使えないとかまちまちなので、渡航する前に必ず調べましょう。

ホテルWi-fiが使えないのは海外旅行において、かなりきついです。

なので、フロントでパスワードを聞いて繋げましょう。

ここで間違っても電波OFFモードは解除しちゃダメ。 電波OFFモードのままWi-Fiに繋げてくださいね。 

日本より海外の方がよっぽどWi-fiは整備されているので、東南アジアでも小さいカフェで使えることも普通にあります。

入り口にWi-fiのマークがあるのでそれ見定めしながら、カフェ巡りをすると良いかもしれませんね▼

f:id:tabascopotato259:20170927211605j:plain

【スポンサーリンク】

 

常時電波を使いたい方にオススメの2つの方法

上の方法は確かにリスクもないんですが、不便なことが、、、。

それは、移動中にインターネットが使えないこと。

空港〜ホテルの送迎はお土産さんに寄ったりして時間がもったいなかったり、値段が高かったりするので、自分で移動したりする方多いです。

そんな時にあの便利な便利なGoogleマップも使うことが出来ません。

僕は基本的に地図でホテル探しをするのですが見つからなさすぎて、ホテル探しで何回泣きそうになったか。

そんなことが嫌な人のために常時インターネットを使う方法をお教えします!

①Wi-fiルータを借りる

海外でも使えるルータを
借りるんです。

—海外で使えるWi-fiルータ?—
スタバやマックでは基本的には、無線LANを使えますよね。

その仕組みとして、インターネットを使えるようにする電波を発する元となるルータがあるわけです。

そのルータを小さくして、海外で使えるようにしたものが海外で使えるWi-fiルータです。

手のひらサイズの機材。

空港でも簡単に借りれます。

契約も簡単で、帰国後も返却ボックスに入れるだけ、みたいな形でDVDなどのレンタルと同じイメージです。

これを契約して、繋げておけばどんなところでインターネットが使えるようになります!

おすすめの会社は下記のGLOBAL WiFi!



機械に詳しくない!だけどネットは常に使えるようにしたいという方にはこちらの方法をお勧めします。

②現地でSIMカードを購入する

あまり機械に詳しくない方はこちらはおすすめしません。

①の方法の方がシンプルなので、SIMフリーの言葉が分からないよう

であれば①の方法にしてください!

↓ここから下は興味のある方だけ! ↓

まずこちらの方法を使う場合はスマホがSIMフリーのものでなければいけません。

※SIMフリー・・・?※

f:id:tabascopotato259:20170927204927j:plain

引用元:安くてかしこいスマホ活用術(はじめてのモバイルONE) | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま

スマホには契約内容や電話番号の情報が詰まっている SIMカードというカードが入っています。

SIMカードが無ければ、基本的にスマホは電話も出来なければ、ネットも使えなかったり。

普通にスマホを買うとそのスマホは使えるSIMカードの種類の制限がかかっています。

なので、auで機種で買えば、au専用のSIMカードを使わなきゃいけず、DOCOMOのSIMカードは使えないんです。

SIMフリーのスマホというのはそのロックがかかっていないスマホのこと。

その会社のSIMカードでも使えるんですよね。なので、現地に着いたら空港で2GBまでインターネットを使える使用出来る!などという契約がされているSIMカードを購入して、差し込むだけ。

自動販売機のような形で売ってることもあるのでとっても買うのは簡単。

これだけで現地でも問題なくインターネットが使えるようにもなります。

①の方法より費用が安くなる可能性もあるし何より、機材等のレンタルをしないので、無くすリスクもないし、返却する必要もなし!

要は楽なんです。色々と。

海外旅行慣れた!という頃に使ってみてください!

まとめ

パケ死したくないなら下記の方法をとってください!

WIFIをあまり使わないのであればスマホを 電波OFFモードでホテルやカフェのみでWi-fiを使う!

ただ上記方法だとネット使えるときがかなり限られてしまいます。

常にインターネットを使える状況にしたいなら上記二つ方法がおすすめ!

①海外で使えるWi-fiルータを使う
難易度:★
手間 :★★★★
リスク:★★★(ルータを紛失、壊してしまう)

②SIMフリーのスマホにして、SIMカードを買う
難易度:★★★
手間 :★
リスク:無

ぜひ初めて海外旅行に行かれる方は参考にしてみてくださいね。

以上、トラベルコンテンツメーカーのシンでした。

〜こんな記事もおすすめ〜
随時更新【海外旅行初心者必見!】海外へ行く前に調べるべきポイントとは!?日本と海外の違い編 
【一歩踏み出せずに行くか悩んでいるあなたに読んでほしい】旅行会社員による海外旅行のすゝめ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA