
海外旅行なんて行っちゃダメ・・・!
行ったら困っちゃうことばかりですよ・・・。
その理由、書かせていただきます。
海外旅行なんて行っちゃダメな5つの理由。
日本にはない刺激が感じれすぎてしまう
海外には日本で出会うことの出来ないものばかり。
中世の街並みを残したヨーロッパや圧倒されるような大自然。
目まぐるしく変化しようとする東南アジア。
別世界に来てしまったように錯覚させるくらい綺麗な海。
そんなものに出会ってしまったら感動して、涙が出てしまったり。
思いがけず、笑ってしまったり。考えさせられたりしてしまいます… 。
非日常を感じて、結果的に最高の気分転換になってしまうんです。
困っちゃいますよね?とっても。
【スポンサーリンク】
あなたの選択肢が広がりすぎてしまう
日本という国はとても特殊で一度も植民地化されたことがないこと、島国ということで外側の文化を受け入れず独特の文化を構成しています。
和の文化は間違いなく、日本がルーツ。
だからこそ、外の文化を知る機会も産まれながらに少ない環境にあり、洗脳され、将来の選択肢が狭められています。
だけど一歩勇気を出して海外に出て目の前に広がるのは日本よりとっても広い世界。
肌の色も文化も全て違うものに触れることによって「あ、自分が生きる世界って日本だけじゃないんだ!」って気づくことが出来ちゃうんです。
日本で生きているうちに幸せ=安定した職を選び、社会人になって、言いたいことも言わず働きアリのように働き、結婚して、子供作って、マイホーム建てて退職金をもらって、年金もらって・・・
なんて思っていませんか?
色んな世界に触れることによって自分の好きなものに気付けるかもしれない。
居場所を見つけられるかもしれない。日本より心地よく働ける環境で出会えるかもしれない。
こんな選択肢が広がってしまったら困りますよね?幸せになりすぎちゃうもん。
〜関連記事〜
3度の飯より海外旅行だ!大学生こそ海外に行くべきたった1つの理由。
能力が上がりすぎてしまう
海外旅行に行くと、自分の能力が上がりすぎてしまうんです。
程度は差はあるとはいえどもハプニングがつきものの旅。
だからこそ『多少のハプニングでは動揺しない精神力』がつきますし。
もし1人で行くなら、決断の連続なので、『優柔不断とは程遠い決断力』がついてしまう。
決断して、ハプニングを乗り越えながら小さな成功経験を重ねていくうちに自然と『根拠のない自信』までついてしまいます。
困りますよね?こんな能力上がっちゃったら。何でも出来るじゃないですか。そんな能力上がっちゃったら。
〜関連記事〜
【辛口注意】日本男児よ!びびってんな。海外へ行け。
【男は黙って海外ひとり旅】圧倒的にパワーアップ出来るひとり旅へ行くべきたった1つの理由。
仕事が出過ぎるようになってしまう
るってぃさんのツイートがとっても明確で、分かりやすいです。
旅力の強化は仕事に直結する。
・時間、体調管理
・情報収集、リスクヘッジスキル
・コミュニケーションスキル、適応能力旅がうまいやつは仕事もうまい。超わかる。海外行ったことないやつの道案内超頼りね〜もんhttps://t.co/Ry5AL5WSM3
— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2017年9月22日
旅に使う力「旅力」は仕事に直結しますね。
こんな仕事出来て頼りがいある人になってしまうなんて・・・頼られすぎて、困っちゃいますよね。
やっぱり海外旅行行っちゃダメ。
感性が磨かれすぎてしまう
有名なブロガーのあんちゃさんも
こういってますしね。
“人間にとってエモいこと以外は、すべてコンピュータにやらせればいい”
なるほど。。ということは人間の最大の武器はエモさだってことか。面白い落合陽一/超AI時代の生存戦略 ~シンギュラリティ2040年代に備える34のリスト https://t.co/Pb8D9ADo9x
— あんちゃ/二拠点生活 (@annin_book) 2017年4月6日
AIや賃金が安い外国人。
そのせいで簡単な仕事はもうなくちゃっていって。
残っていくのは感性を使う仕事なんていわれますよね。
だって人間じゃなくてもよい作業なんて機械に任せちゃったほうが良いじゃないですか。
・・・で残るのは、人間くさいお仕事。
人間臭い
↓
人間らしい、感情や感覚を使ったもの
↓
センス(感性)が必要!
センスある人って何やってもセンスありますよねえ。
服もおしゃれだし仕事もいちいちパフォーマンス高いし持っているものにも気をつかっているから清潔感あるし(あれ?僕の偏見?)
とにかく、センスが問われるようになっていくというか。
そのセンスを磨くためには新しい刺激を受ける必要があるんです。
その新たな刺激を受ける具体的な方法は
下記の5つ。
①知らない土地へ行くこと
②知らない文化に触れること
③数多くのいろんな種類の雑誌や本を読むこと
④美術館、博物館などに行って芸術作品をみること
⑤知らない価値観に触れること
あれ、、、これって。
③はあれですが、
①②⑤(④)は海外旅行に行くことで
自然と出来るものじゃないですか!!!!
そう、海外旅行に行ってしまうと感性が磨かれてしまって・・・将来仕事に困らないようになってしまうんですよ。
~関連記事~
【あなたの仕事がなくなる前に】さっさと感性磨きに海外旅行へ行け。
良いことばかりで困っちゃいますよね?
海外旅行に行くと・・・いいですか?大事なことだから一回だけ。絶対に海外旅行なんか行っちゃダメ!!!!
だって・・・こんなことが・・・。
・日本にはない刺激が感じれすぎてしまう
・あなたの選択肢が広がりすぎてしまう
・能力が上がりすぎてしまう
・仕事が出過ぎるようになってしまう
・感性が磨かれすぎてしまう
てことで、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした!