
どーも西洋かぶれのシンです。
前回に引き続き、現地から日記風に現地情報を届けます!
時間が空いてしまい申し訳ないです。
全行程はこんな感じ▼
1日目 羽田 → ドバイ → ザグレブ → ドブロブニク
2日目 モンテネグロ観光
3日目 ボスニア・ヘルツェゴビナ観光
4日目 ドブロブニク観光+スプリットへ
5日目 プリトヴィツェへ
6日目 プリトヴィッツェ観光+ザグレブ←イマココ
7日目 スロベニア(リュブリャナ+ブレット)
8日目 ザグレブ観光 →空港へ
9日目 成田着
思ったことや注意すべき点を書いていきます!
ぜひご覧あれ!
モスタルは半日あれば問題なし!

3日目はボスニア・ヘルツェゴビナにある、モスタルへオプショナルツアーで行ってきました。
参加したオプショナルツアーに似たものはこちら▼
専用車で行く!隣国ボスニア・ヘルツェゴビナ 日帰り観光ツアー!世界遺産モスタル+ブラガイ
色々バスのスケジュールや費用や手間を考えた結果、自分で行かず、オプショナルツアーに参加!
いやあ、自分がいかにオプショナルツアーに合ってないか思いしった。もう参加しない←
気づいた点はこちら↓↓
・ヨーロピアンの熟年の方多め
・あとはご家族の旅行
・休憩が多い(笑)
ボスニアヘルツェゴビナ モスタルの特徴↓
・英語がだいたい通じる
・ユーロは使える
・2時間あれば全部余裕すぎるくらい回れる
・ジェラード 0.5ユーロ安定
・物価安い安い(主食・副菜・デザートで4ユーロとか)
・子供の物乞いが多め(危なくはない)
・日本人皆無
12:00前後に到着して、13:00くらいまでガイドと観光。
15:45まで休憩って感じのスケジュール。これでも十分すぎるくらい観光可能でした。
ドブロブニクから片道3時間程度なのでぜひ時間がある方は行ってみてくださいね。
国が変わるのでパスポートが必要です。お忘れなく!
帰りが18時くらいだし、夜のドブロブニクは大してやることがないので、これで終了しました。
【スポンサーリンク】
ドブロブニク観光+スプリットへ移動!
ドブロブニク観光に関しては別記事にて書いたのでぜひ男ひとり旅はこう観光しろ!inドブロブニク編をご覧ください。
という感じでドブロブニクを観光しスプリットへ移動。
片道4時間程度でした。
バスターミナルは
・トイレ有料
・Wifi有料
・簡単な飲食店あり
という感じ。
飲み物もドブロブニク旧市街よりは30円程度安いですが、あまり変わりませんでした。
がしかし!ドブロブニク〜スプリット間のバスにはなんと無料Wifiが!
繋がりはあまり良くなく(座席が後ろの方だったから?)twitter,LINEは使えませんでした。ご注意ください。
そんなこんなでスプリットに到着。
スプリットにいて感じたこと↓↓
・物価はドブロブニクと同じくらい
・観光名所超少ない フヴァール島行くべき
・お土産はクロアチア産のレモンピールがオススメ
・朝は潮風が最高に気持ちいい
・バス停〜中心地まで15分くらい て感じかな。
男ひとり旅で長居する場所 じゃないてのが僕の感想。
という感じでスプリット滞在を終えたのでした。
大本命プリトヴィッツェへ!
ということで大本命のプリトヴィッツェへ!
2日間かけて下群と上群全部回ってきました。
プリトヴィッツェで気をつけるべきこと↓↓
・チケットの販売は、閉園4時間前に終了
・チケットは1日で110クーナ 2日で180クーナ(夏季料金)
・↑料金に園内のボートもバスも含まれている
・湖内は激寒・・・(夏だと気持ちよさそう)
・絶対スニーカー
・落ち葉で足場が見えないところも!陸側を必ず歩くべし!
・道幅は2人がギリギリ
・手すり党内から結構危ないところも
・セルフサービスレストランにてマスを食べるべし!
あとは動画を作りながら、別記事にて書きますね。
マイナスイオンたっぷりだしこんなの日本に絶対ないしで本当に最高の場所でした。
ヨーロッパの街並みがちょっと飽きてきたかななんて時にすごい良いアクセント。
ザグレブ行きのバスは不安定?
さっきザグレブに着いたのですが、プリトヴィッツェからのバスが17:00発だったのに、16:45発になってました・・・乗るバスも間違っていないよう。
なのでザグレブ行きのバスは必ず早めに行ってくださいね!!!
詳細調べた時に、遅れることがほとんどなので辛抱強く待ちましょうって口コミ多かったんだけどなあ。笑
また完全予約制ではないみたいでその場にいる人も直接運転手からチケットを買える感じ。
予約している人も乗りなくなってしまうハメになりそうだったので、絶対に早めに行った方が良いです!!!
まとめ
ということでこんな感じでプリトヴィッツェが終わり、ザグレブのホテル到着なうでした。
3〜6日目の気づきが特にこれ↓↓
・ドブロブニクで時間があったらモスタルへ行け!
・ドブロブニクは半日あれば回れるぜ!
・スプリットは男ひとり旅で長居する場所じゃない
・プリトヴィッツェの紅葉シーズンは10月の中旬!
10月下旬〜11月上旬と書いてあるガイドブックも
ありますが、嘘!笑
・プリトヴィッツェ発ザグレブ行きバス乗るときは早めに!
明日はスロベニアに行ってきます!
ぜひレポートお楽しみに。
以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした。
ヨーロッパ旅行を安くしたい方はこちらの記事もどうぞ▼
