クロアチアのおすすめの観光名所調べてみたけど、全部は行けないし、、、本当に行くべき場所ってどこなの?!
という方向けにこちらの記事は書いています。
どうも、トラベルコンテンツメーカーのシン (@tabasco0914) です。
2017年の10月に7泊10日でクロアチア+周辺国4カ国の旅行をしてきました!
行ってみて感じた現地情報と本当に行くべき観光名所を書いていきます。
ぜひご覧あれ。
〜合わせて読みたい〜
【動画有り/現地レポート】クロアチア&モンテネグロ。1〜2日目!
【現地レポート】クロアチア&ボスニア・ヘルツェゴビナ。3〜6日目!
【動画有/クロアチア旅行者必見!】男ひとり旅はこう観光しろ!inドブロブニク編
【2017年10月版】個人でザグレブからブレッド湖へ!その方法、ベストプランを紹介。
【2017年10月版/完全保存版】クロアチア/プリトヴィッツェ湖群国立公園徹底ガイド!
実際に行ってみての感想
僕ヨーロッパで20カ国以上行ってるんですが。。。
いやークロアチアはほんとに良い国でした。
治安もいいし、食べ物もおいしいし、自然も町も楽しめる素敵すぎる国。
何といっても人の良さ。
すれ違った人がホテルの場所教えてくれるしタクシーの運ちゃんやオプショナルツアーのガイドさんもすごく親切に話しかけてくれたし、ほっこりした旅行になりました。
クロアチアがヨーロッパデビューにぴったりすぎる5つの理由。 の記事でも紹介しましたが初めてのヨーロッパ旅や一人旅にもとってもオススメ。
とは言ったもののこれだけじゃやっぱり伝わらないので色んな視点でクロアチアを見ていきましょう。
基本情報
治安
先ほども書きましたが非常に良好です。
ドブロブニクにはメインの観光地(旧市街)にキャリーバックを持っていかなければならなかったのですが。
観光名所ど真ん中をキャリーバックを引きながら観光しても歩いても現地の方から視線を感じたり、危険さを感じる事はありませんでした。
プリトヴィッツェに関して言ってもやっぱり自然好きの方が集まる場所なので全然危なくなかったです。
ただの公園なので、夜出歩くところもないし。
普通の国立公園で家族旅行やカップルで来られている方が多くのんびりした雰囲気でした。
ザグレブに関しても夜8時ぐらいにバスターミナルからホテルまで約30分歩いたのですが(人通りの少ない通り)全然治安の悪さも感じずむしろ心配してくれる人がいるくらい。
なので過剰に心配する必要はありません。
ぜひ安心して出発してください。
物価
正直安くはありません。
東欧は物価が安いと言われているので安いのかなと思ったんですがむしろ日本より高い位でした。
ドブロブニクの旧市街など有名な観光名所は結構高いです。
ペットボトルの水500ml170円から180円くらい。
普通の店でも150円くらいなので日本と変わらないと考えれば問題ありません。
ガイドブックに載っているようなレストランは普通に高いのでトリップアドバイザーなどを使ってコスパの良い店を探すと良いでしょう。
食事の目安はランチ1,500円、ディナー3,000〜4,000円を考えていると良いかなあ。
通貨
ユーロも使えるところはありますが基本的にクーナです。
なので必ずクーナに両替をしましょう。日本では両替出来ない通貨なので現地で!
ザグレブの空港や各街にも両替所があります。キャッシングがいいとはいいますが1クーナ=21円くらいとまあ許容範囲だったので僕は空港で両替しちゃいました。
天気
シーズンの話をすると10月下旬がギリギリ。
10月の下旬に行きましたが各都市、昼は直射日光があると暖かいですが朝夜はかなり冷え込みます。秋服着ててもちょっと寒い。歩けば体あったまってくるみたいな感じ。
ドブロブニク、スプリットは南部なので暖かめ
プリトヴィッツェは山の天気
ザグレブは普通の日本の秋。
基本日本と同じ服装であとは簡単な夏服を持っていけば問題ありません。
各都市の移動手段は?
バス!
ザグレブ〜ドブロブニク間以外は絶対にバスがオススメです。
オススメのサイトを下記に記載するので
ぜひ参考ください▼▼
【超便利】クロアチア/周辺国を旅行の方必見!最強のバスサイト「GetByBus」の攻略法。
※注意※
クロアチアはシェンゲン条約に加盟していないので、国境またぐ際にはパスポートが必要です。
なので絶対にパスポートを忘れないようにしてください。
言語
英語で全然問題ありません。
一度だけ英語が全く通じなかったことがあったのですが、その相手はバスの運転手。スプリットからプリトヴィッツェに行くバス停がわからなかったので聞いてみたのですが全く英語が通じませんでした。その1回だけ。
本的に簡単な英語が喋られれば問題ありません。
タクシーの運転手もホテルもレストランも全部英語で大丈夫です。
クロアチアの絶対行くべき観光名所5選
さあお待ちかねのオススメの観光名所。
実際に行ってみてここには絶対に来てほしいと思ったポイントのみを書いていきます。
ドブロブニク/スルジ山

クロアチアの代名詞といっても過言ではないでしょう。
「魔女の宅急便」のモデルといわれるドブロブニク。1番の名所となります。
ここへ行かないのは京都へ行って清水寺に行かないようなものです。
また行けはケーブルカー帰りは歩いて下山することをオススメ。
歩いて下山するメリット▼
・人が全くいない
・ケーブルカーのケーブルがない状態で写真撮影ができる
・絶景が迫ってくる感じがとても素敵
動画にしましたので、ぜひご覧下さい!
youtu.beドブロブニク/城壁散策


スルジ山とは違った魅力がある城壁歩き。
「魔女の宅急便に出てきそうな街だなあ」と感じれるのはこの城壁歩きをしてこそ。
狙い目 なのは人がいないけど絶景部分が逆光になってしまう午前中
もしくは
夕方だけどそこそこ人が多い。
のどちらかですね。
日陰が少なくコンクリートの照り返しがかなり厳しいので、熱中症対策は忘れずに。
スプリット/ディオクレティアヌス宮殿

世界遺産のこちらの宮殿。なんだかイタリアのフォロ・ロマーノやギリシャにあるような昔ながらの神殿を彷彿させるこの建物。
それもそのはず。
ローマ時代の皇帝ディオクレティアヌス帝がこの地に宮殿を立てましたが、その後衰退。7世紀ごろ、廃墟となっていた宮殿に異民族から追われた人々が住み始めたのが現在のスプリットの始まりと言われています。
街並みは正直、ドブロブニクの劣化版って感じなのですが、この宮殿の中がとっても素敵だった。
冒険心溢れる男性の心もくすぐるし、おしゃれなカフェもあるので、男女ともに楽しめる場所。
ちなみに夜のスプリットの街並みがとても綺麗なので海岸線のレストランでディナーなんていかがでしょうか。
プリトヴィッツェ湖群国立公園

クロアチアの魅力はこの場所があるからこそより引き立つのではないでしょうか。
何を隠そう、世界遺産。
魅力はこちら▼
・水が尋常じゃないくらい綺麗
・日本で見たことない数の魚が入り口で出迎えてくれる
・公園自体が壮大(さすが、国立)
・上湖群と下湖群があり、どちらも違った魅力
どちらしか行けない!となったら上湖群へ行くことをおすすめします。
よりプリトヴィッツェっぽい街並みが観れるから。
下湖群もおすすめなのですが、見所が大きい滝だったり洞窟だったりなので、人によってはイマイチかも。
youtu.beザグレブ/イェラチッチ広場

写真の通り、今までの観光名所と打って変わって超ヨーロッパな街並み。
クロアチアの街並みって茶色の屋根・港町の家って感じであまり綺麗に整った街並みが多いんですよ。
パリとか整った街並みを期待するとがっかりするかも。
だけど、このザグレブにあるイェラチッチ広場はtheヨーロッパの街並み。
ヨーロッパの実感がわく場所でした。徒歩圏内に様々な教会があるので、ゆっくり町歩きをすると良いですね。
とってもこじんまりとした場所。
番外編/周辺国でおすすめな観光名所3選
①モスタル/ボスニア・ヘルツェゴビナ

ドブロブニクやスプリットから日帰りで行ける場所。
物価も東南アジア級に安いし、治安も良かったし。
クロアチアとはまた違った雰囲気でイスラムも感じれるこの場所はマストトリップ!
②コトル/モンテネグロ

ドブロブニクと同じく、城塞都市。
ドブロブニクから片道2時間ととっても気軽で行ける!!
城登りもすごく楽しいですが、体力がかなり必要(笑)
7割くらいの場所までで良いです。こちらも物価がかなり安いので、超オススメ。
③ブレッド湖&リュブリャナ/スロベニア


こちらの2都市は1日で楽しめます。
リュブリャナに関しては、98%の日本人が行かない場所なんだとか。
観光名所は多くなく雑貨巡りや、街の雰囲気を楽しむ街なので、女性向け。
ブレッド湖は自然たっぷりで、一周ゆっくり歩くと2時間。
色んな角度から、湖に浮かぶ教会を見るのが、いとをかし。
まとめ
クロアチアの絶対行くべき観光名所、
いかがでしたか?
最近とても人気急上昇しているクロアチアでヨーロッパ好きな方には絶対見逃せない国。
行かれる方は存分に楽しまれて下さいね。
以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした。
ヨーロッパ旅行を安くしたい方はこちらの記事もどうぞ▼
