「海外旅行のホテルを安く予約したい!」
こちらの記事は、そう思っているあなたに向けた記事です。
海外のホテルって、同じ日/同じホテルなのに、サイトや会社によって価格が変動しますよね。
同じなんだったら少しでも安いホテルで予約したい!なんて思うのは当然のこと。
だったらどうやったら、「安く予約できるの!?」なーんて疑問が浮かんでくるはず。
そこで海外専門の旅行会社で働く僕が海外旅行のホテルを少しでも安く予約するためのテクニックを伝授します。
ぜひ最後まで見逃しなく。
▼実はパッケージツアーが安いことも・・・!?
【現役旅行会社員が徹底解剖】個人手配<パッケージツアー!?旅行会社で海外旅行予約する3つのメリット。
▼国内旅行並み!?激安で行ける海外旅行先。
【お金はないけど海外旅行行きたいあなたへ】国内旅行より安い!?お財布に優しすぎる国5選。アジア編。
▼7万以下でヨーロッパへ行こう!!
【格安ヨーロッパ旅行のすゝめ】旅行会社員直伝!ヨーロッパへの旅費7万円以下で行くための1つの方法。
安くするコツは、とにかく○○すること!
海外旅行のホテルを安くするコツは・・・とにかく色んなサイトで調べて比較をすることです!
これに勝るものは本当にありません。
時間をかけただけ安く予約できる確率が高くなります。
だからこそ、その仕組みを使ったtrivagoといった価格比較サイトが出てきてるんですよね。
言い方を変えるのであれば泊まりたいホテルと相性の良いサイトを探す。ということ。
セールのタイミングも違うので、たまたまセールをしている会社を見つけたらラッキーじゃないですか!
比較するのは、まあ普通のことですよね。
そこでの秘策を書きます。
【スポンサーリンク】
穴場!?旅行会社にも問い合わせしてみる
そう、旅行会社に問い合わせをするんです!
「飛行機はいらないので、ホテルだけで見積もってください。」
と。
意外でしょうか?
ホテルと相性が合う合わないは、Booking.com等々のホテルサイトだけじゃありません!
旅行会社も含まれます。
大手旅行会社なんかは特にそうなんですが、基本的にツアー用にお部屋をたくさん買い取って用意しています。それが思いもよらない金額で売られることがあるんです。
(売れ残っているなら安くしてでも売りたいから出発ギリギリで安くなるのは、在庫処分なのだ!)
また、中小の旅行会社でも、ホテルサイトで売っていないような価格で販売していることも多々あります。
しかしながら、中小企業の場合は、お部屋を事前に買い取っているわけではないので、お客様から問い合わせをもらった時点でホテルに問い合わせをして、空いていたらそのまま確保!
という流れになります。
※参考知識※
なぜ旅行会社の持っているお部屋は安いのか?2つ理由があります。
A,旅行会社用の価格があるから
これもホテルと旅行会社の相性のお話になってしまうのですが、
月に B社が10泊分販売
A社が100泊分販売
したという結果だった時に、じゃあA社はたくさんお部屋を売ってくれているからもっと安く卸すね。だからもっとたくさんお客さんを呼んで下さい!
となりますよね。
こういうやりとりがホテルと旅行会社間に生じているわけです。要は大人の事情関わりまくり(笑)
このような形で大人の事情関わりまくりの海外ホテル。比較したもん勝ちで、その際には旅行会社でも良いですので見積もりを依頼してみましょう。
もう一つが
A, BtoB向けの会社があるから。
旅行会社関連の会社にしかホテルを販売していない会社やサイトがあるんです。
だから個人で探すのだけじゃ限界があるというか旅行会社に問い合わせてみないと分からないこともあるんです。
旅行会社を見極めるコツ
行きたい国を得意としている旅行会社を探しましょう!
その旅行会社が強みとしている国か
もしくは
その国/地域のパイオニアかどうか
を見ます。
その旅行会社がフィリピンの実績が一番良いのであれば、フィリピンのホテルを他の会社より安く提供している確率がグンと上がります。
モルディブを最初に開拓した旅行会社なら他の会社に比べて優位性があるので、その旅行会社は良い条件でホテルからお部屋を売ってもらっていることになります。
・今自分の旅行しようとする国を
開拓した旅行会社はあるのか?どこなのか?(メジャーな国というよりはレアな国に当てはまることが多いです)
・行く国の実績が一番良い会社はどこなのか?
上記は、会社の自慢みたいなものなので、公式HPや歴史、口コミに書いてあることがかなり多いんですよね。
上記を参考いただき、ぜひ探してみて下さい。
【スポンサーリンク】
少しでも安くする為に見るサイト
では、ここで僕が海外旅行へ行く時に、少しでも安くするためにチェックするサイトを書きます。
やっぱり大手サイトが多め。
・expedia
・Booking.com
・agoda
・ホテリスタ by アップルワールド
旅行会社なら
・H.I.S.
・JTB
・STW
・IACEトラベル
あたりを見ます。
ぜひぜひ参考にしてみてください!
おまけ:安いじゃなくて○○がつく!
問い合わせするのを旅行会社をおすすめするのはもう一つ理由があるんです。
それは、特典がつくこと。
先ほどの下記のお話を思い出していただけますでしょうか!
月に B社が10泊分販売
A社が100泊分販売したという結果だった時に、
じゃあA社はたくさんお部屋を
売ってくれているからもっと
安く卸すね。だからもっとたくさん
お客さんを呼んで下さい!
ここで、安くする!という形にならず「ブランドイメージもあってあまり安売りはできない!だけど特典はつけられるよ!」という風になることも多々あります。
※ビーチホテルは特に当てはまる!
特典というのは一例を挙げると・・・
・5泊すると1泊無料
・アフターヌーンティー無料
・スパやマッサージ付き
・ディナー無料
などなど。
リゾートホテルは長期滞在が前提なので、少しでもホテルを楽しんでもらおうという風にこういう特典になるんでしょうね。
価格が少し安いけど特典無し
か
価格的には普通だけど特典はたくさん!
であれば、後者を選んだ方がお得に。
旅行の基本代金で考えずに全体で考えることもポイントですよ!
こういう特典は、
・expedia
・Booking.com
・agoda
・ホテリスタ by アップルワールド
では基本的にはつかないので、旅行会社で予約する特権なのです。
まとめ
海外旅行のホテルを安くするコツは
たくさんのサイトで調べて比較すること!
ポイント:
ホテル販売サイトだけでなく旅行会社にも問い合わせすること!そうすれば、セールに当たる可能性もあるし、ホテルを安くできる確率が上がります!
ぜひ海外旅行を自分で手配する場合は、このようにして、お得に手配して下さいね!
以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした。
〜関連記事〜
▼気をつけて!激安ホテルの実情。
【気をつけろ】海外の激安ホテルが当てはまる、5つのこと。見極めるテクニックも!
▼クビ覚悟で書いた!安くするテクニック。
旅行会社社員直伝!海外旅行を安くするためのテクニック5選。
知らないと損する!?安く行くコツはこちらから▼
