アメリカ

【必見】ニューヨーク旅行行く前に知っておきたい5つのこと。

f:id:tabascopotato259:20180215002846j:plain



ここに旅行行くならこれをぜひ知ってて欲しい!

旅行に行く度に思うんですよね。

今はこうやってブログでアウトプットして必要としている方に届ける手段がある。

だったら、僕が書こう!

そういう想いが何度も何度も書かなきゃと思わせてくれるんですよね。

“しん”
“しん”
どうも、元旅行会社勤めのトラベルコンテンツメーカーのシン (@worldtips0106) です。

先日憧れのニューヨークへ行ってきました。

僕がニューヨークへ行きたいと思った理由に関してはこちらの記事に書きました。宜しければ見てみて下さいね。

実際に行ってみて、現地で思った、絶対行く前に知っててほしい!と思ったことを書いていきます。

ぜひ最後までお付き合い下さい!

ニューヨークへ行くなら知っとくべきこと

Wifiはまじでほぼどこでも繋がる

いやあ日本がいかに公共の場でWi-fi使えないかを思い知りました(笑)

ホテルやレストラン、カフェはもちろんのこと地下鉄の駅でも使えるし、現地の方が通勤で使うようなクルーズ船でも自然史博物館でもサックサク。

小さなフードコート的なところでも、チェルシーマーケットでも。

ぜっっっっっっんぜん電波で困りませんでした。

さすがにブルックリンブリッジやセントラルパークでは無理でしたが、、、

日本からWi-fiを借りていく必要なんてありませんでした。

ホテルもそこそこランクが高ければ、ビジター用に15分無料なんて枠も用意されているし。

100歩歩けば絶対スタバもあるので迷っても、スタバ行けば問題ないですし。

普通の旅行へ行くならWi-fiを借りて行く必要なんてありません。

これぞ先進国・・・ありがたや。ヨーロッパより進んでいる印象。




治安、めちゃくちゃ良い

「さすがにニューヨークは正直治安悪いだろうなあ」と思ってました。

小さな路地を歩いていないということもありますが、あ、ここ歩くのやばいなと直感的に思う場所があまりない印象でした。

タイムズスクエアも人が多いけどそれが分かっているので、警察もいるし。ホームレスも物乞いもヨーロッパよりめちゃくちゃ少なかったです。

街も渋谷(日本で一番汚い街だと思っている)より全然綺麗だし。

良くも悪くも観光地だったので、ひとり旅でも余裕だなーなんて思いました。

ニューヨークは絶対また行くのでそん時は一人で行きます!

地下鉄は色々と雑

これ、本当に知ってて下さい。

地下鉄、本当に雑です。

電子掲示板に9分後に来ますって書いてあるのに、すぐ来るし(笑)

週末は、地下鉄は動いているのに地下鉄の駅が工事しまくっててどの駅が使えるかもいちいち調べなきゃいけないし。

安いし、ニューヨークの主なる移動手段になるのですが、そこに振り回されないように注意して下さいね。

こちらのサイトから週末の運行情報を見ることが出来ます▼

The Weekender

とはいっても、ヨーロッパより全然危ない雰囲気はないし、チケットも買いやすいしニューヨークっぽいし、楽しいです!

使わない方はいないと思うので注意下さいね!

週末は観光するのに超不便

日本ってむしろ休日の方がお店の営業時間早かったりするじゃないですか。ニューヨークは真逆です。(てかそもそも海外が?w)

平日は朝10時が開いているお店でも休日は12時からとか、がザラ。

なので休日は、セントラルパークを散歩などに当てることをおすすめします。

そしてさっきも書きましたが、地下鉄の工事が週末に当てられることも。なので、平日は使えていた駅が使えない!なんてことも。

遅起きして、ホテルの近くのカフェで読書なんても悪くないですよね。

ぜひニューヨークの週末に観光する時は気をつけましょう。

100歩歩けば絶対スタバがある

ニューヨーク行く人のほとんどがスタバのコーヒーだったりを持ち歩きながら、マンハッタンを歩く!

そんなことをしたい人が多いのではないでしょうか?

え?僕だけ?

いやいやそんなことないでしょ!嘘つかないでくださいよ!笑

ご安心ください、スタバは100歩歩けば絶対見つかります。

日本でいうセブンイレブン密集地区を歩いていてて、セブンイレブン余裕で見つけられるのと同じくらい、あります。(表現下手か)

だから安心してください。ニューヨーカー気取り余裕で出来ます。笑

英字新聞も忘れずに。どうぞ、これが模範解答ですW

f:id:tabascopotato259:20180214230943j:plain

スタバがあれば、確実に電波も確保できるし

日本と食べ物も一緒だし、家具も同じなので何かと安心ですよね。

番外編/ちょっとびっくり気をつけること

セントラルパークの広さ、なめちゃだめ

セントラルパーク、超広いです。

地図で大きく見えますが、本当に大きいですw

タイムズスクエア付近にホテルを取っていたので、歩いてメトロポリタン美術館へ行こうと意気込んでいたのですが、

歩いても歩いても着かない。

よし、そろそろ着くだろう!と思って地図を見たらまだ1/3程度しか進んでないっていうw

よく聞いてみたら普通はタクシーを使うみたいですね(笑)

セントラルパーク、思っているよりめちゃくちゃ広いので、観光時間の配分にご注意ください!

傘が全然売ってない

ちょうど行ったときに大雨に降られてしまい・・・傘を買おうとしたのですが、、、

傘が売ってない。

もちろんコンビニなんてありません。そもそもビニール傘使っている人なんてほっとんどいないんですよ。

本当に。

しっかりとした傘を買っているんでしょうね、さすがニューヨーク。

見つけても最低28ドルみたいな・・・。雨の予報だったら、折りたたみ傘を持って行くことをおすすめします。僕も現地調達スタンスですが、それはマジで後悔しました。びしょびしょになってテンションだだ下がり。

ただ、雨が降ると、ホテルの前で物売りのように傘売りがいて、一つ5ドルとかで買えるので、それを買うのも良いです!すぐ壊れるかな〜なんて思いましたが、かなり丈夫(笑)良い買い物しました。

まとめ

ニューヨークへ行く前に知っておくべきこと

・Wifiはほぼどこでも使える
・治安が良すぎるくらい良い
・地下鉄の時間は当てにならない
・週末は観光スケジュールを組むのは注意
・異常なほどスタバがある
・セントラルパークはアメリカンサイズ
・傘がなかなか売っていない

と実際に行ってみて思いました。

別記事にも買いますが、僕は2泊4日と弾丸スケジュールで行ってきました。

アメリカの中でもとても遠い都市ニューヨーク。だけどお気軽にいけちゃう都市なんです。

今年は連休の並びが多いので、ぜひ4連休をとってニューヨークへ行ってはいかがでしょうか?

その時は上記事項を忘れずに計画を立ててくださいね!

以上、トラベルコンテンツメーカーのシン (@worldtips0106) でた!

 

▶︎ニューヨーク旅行旅費を下げるテクニックを公開!

【ニューヨーク旅行の費用を公開!】旅費を下げるテクニックも。いざ格安で世界の中心へ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 世界の中心と...