ひとり旅の方が自由気ままに旅ができる!
そう思っているあなた、、、実は損をしているかもしれませんよ?
どうもトラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)です。
僕、もっぱらひとり旅派でした。
会社の研修ですら一人で海外行くことが多いくらい(笑)
振り返っても見れば、2人以上で旅に出たのは、約2年ぶりでした。
台湾の1泊2日以来。一緒にニューヨーク旅に出たのが10年くらい仲の良い友達だったとはいえ超心配してましたが(笑)めちゃくちゃ良かったです!
ひとり旅ばっかりだったのでむしろそのメリットしか気づけない状態。
今度の旅行は予定あるけど一人で行こうかな・・・なんて思っている方!
ぜひこのグループ旅のメリットをご覧あれ。
〜いやいやひとり旅だろ!って方はこちら〜
【必見】旅行へ一緒に行く人がいないのなら、ひとりで行こう!海外ひとり旅がオススメな3つの理由。
▼ひとり旅すれば最強になれる理由!
一緒に行く人がいないならひとり旅!ひとり旅すれば最強になれる、たった1つの理由。
▼男は黙ってひとり旅を経験すべし!
【男は黙って海外ひとり旅】圧倒的にパワーアップ出来るひとり旅へ行くべきたった1つの理由。
グループ旅の5つのメリット
感動を分かち合える(意見を聞ける)
いやあ雰囲気を感じるような場所に行くならなおさらなんじゃないでしょうか。
ましてや、今回はニューヨークという世界の中心と呼ばれる場所。
自分以外の方がどう思うか、気になるじゃないですか。
あ、僕がブロガーだからか、それは(笑)
けど意見が相手と同じならつまり感動を共有できる!ってことにもなりますよね。
ひとり旅でユーラシア大陸最西端に立った時はたそがれることしかできなかった。・・・WW
だけど誰か一緒に行ってくれる人が隣にいれば、感想も言い合えるし、その場の感情を共有できる。素晴らしいと思っているのは自分だけじゃないんだ…と思うことでさらに感動が加速するんですよね。
これがいちばんのメリットなんじゃないですかね。
同じ感情を抱いている人が近くにいるとその感情はさらに増幅する!そう実感しました。
【スポンサーリンク】
自撮りにならない
これも大事!
景色の写真なんてダウンロードすれば良いんです!!
綺麗な写真なんていっくらでもインターネットにありますし。
その景色に自分が
写っている写真が
欲しいんだ!!
だけど周りの人に頼むのもアレだし・・・たどり着くところは、自撮り(笑)
現地では、まあしょうがない!と思って撮るものの帰国後カメラロールを見返すと自分の顔一覧。嫌というか、なんというか。
だけど一人じゃなければ、そうじゃない!!!!
素敵な写真撮ってもらいたいですよね。今回はこんな素敵な写真を撮ってもらいました(ただの自慢)
SNS時代とも言えるこの時代。
プロフィール写真はこだわりたいですしね。
(割と高めの)レストランに入れる
そもそもぼく、旅行においてまっったく食にこだわらないんです。
いや、さすがにスペインとかイタリア等々日本でも有名な種類だったら本場の食べたい!となりますが、まあ別に一人で入るなら日本で友達と口コミ良いお店行くし。となっちゃんですよね。
だからポルトガルなんかほぼスタバとスーパーで済ませましたw
とはいっても!!!
その土地の食べ物で出来ていてその土地の人が作ったものは食べたいですよねえ。
ただレストランって国によって、注文の仕方もチップの置き方も違うので意外とハードルが高いというか。
スペインのパエリアだと最低2人分以上からみたいからの注文なので、べらぼうに高くなっちゃいますし。
みんなで渡れば精神でグループ旅行だとレストランも入りやすくなりますよね。
それもグループ旅の大きなメリット。
ホテルにこもらない
旅行って楽しいけど疲れますよね。
疲れると、今日は部屋で休んでようってなるじゃないですか。
なりませんか?あれ?僕だけ?(笑)
連れ出してくれる人もいないしホテルならWifiも繋がるし、廃人状態(笑)
ポーランド行った時なんか君の名は。見ましたからね。だけど一緒に行ってくれる人がいれば外に連れ出してくれるというか。
そのおかげでホテルにこもっているはずの時間が楽しい時間に変わる。
今回もやべええ疲れた・・・という時があったのですが、
連れ出してくれたおかげで良いお土産を買えたり、良いお店に行けました。
グループ旅最高かよ・・・
選択肢が増える
一人で行くと、選択肢が限られます。
自分の嗜好で行きたいところを探すわけですから。
だけど自分以外にも一緒に行く人がいると、ここにも行きたい!ってなるんですよね。
人によってはデメリットになるかもしれませんが
僕にとってはメリットでした。
ああここ、自分一人じゃ行ってなかっただろうなあみたいなお店も行けたし、見つけて入ったし。
現地での選択肢が広がるってのは旅において超良いことですよね。
・思ってもなかった、穴場に行ける
・予想だにしない経験が出来る
・気に入ったお土産を買える
という貴重な体験もできました。感謝しかない、まじで。
グループ旅における行程の決め方
卒業旅行シーズンもありますし、団体で行く人も多いのではないでしょうか。
今回僕たちが行程を組んだ方法を紹介しますw誰得w
2泊4日という弾丸旅行でお互いが行きたい場所がある中喧嘩もせず。決めた方法。
それは
第1段階 絶対譲れない場所を言い合う
↓これだけじゃ足りない
第2段階 ガイドブックやトリップアドバイザー見ながら行きたい場所を言っていって隙間を埋める
これだけ。
オプショナルツアー等の申し込みがなく完全に自分たちで行程を決めることが出来たのならこの方法がおすすめ!
まとめ
次のシンガポールもその次のバリもグループ旅行になる可能性があるのでひとりじゃない恩恵を十分に受けたいとw
あえて、ひとり旅が良くて選んでいる!
そんなあなた。
現地で日本人と会って好きなところまで行くって旅行も悪くないのですが、日本から行って、現地で一部だけ別れて、感想を言い合う
なんても とっても良かったですよ。
以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした!
知らなきゃ損!海外に安く行くコツ▼
