先日シンガポールに行ってきました~!!!(歓喜)
1泊4日という短い日程でしたがシンガポールに行ってみて 「これから行く人にぜひ知ってて欲しい!」ということを7つにまとめてみました。
「これから行きたい!」と思っている方はぜひ最後までお付き合いくださいまし。
シンガポールへ行く前に知ってて欲しい7つのこと
多すぎる罰金案件
シンガポール、法律厳しすぎ…。
罰金案件多いです。裏を返せばとっても治安がよいことと繋がるんですが。
【シンガポールは海外デビューに最適】
👉治安が良すぎ
観光客が多いし、色んな国の方が
いるので、変に浮かない!👉清潔
地下鉄ですら超綺麗👉安く行ける
LCCのスクートを使えば
往復3万程度!観光名所少ないけど!
文化の交差点と言われるほど
色んな文化が感じれるから
歩くだけで楽しい! pic.twitter.com/7343b5CHQf— しん|トラベルコンテンツメーカー (@tabasco0914) June 12, 2018
え?そんなことも?てことも多かったので 書き残すこととします!
例えば。 チューイング持ち込み罰金 ドリアン持ち込み罰金(ぜひもっと取り締まって欲しい) タンや唾を吐くの罰金 ポイ捨て罰金 電車での飲食罰金 公共トイレ、水の流し忘れ罰金 などなど。
日本じゃないので当たり前っちゃ 当たり前ですが、日本では 普通にやっていることなのに シンガポールでは罰金に値すること なーんてことが結構あるので ぜひ渡航前に要チェック!
観光客だろうと容赦ないそうなので ほんとうに気をつけてください!
シンガポールは2日間あれば十分
このタイトルの通り、シンガポールは2日間あれば、有名どころはほぼ制覇出来ます。
2日間しかいなかったけど
📍リトルインディア
📍アラブストリート
📍オーチャード
📍マーライオン付近
📍ガーデンバイザベイ
📍セントーサ島と有名な観光名所ほぼ
制覇出来た!シンガポールは
やっぱ弾丸旅行に
ぴったり!治安も今まで行った国で
ダントツでよかったので
海外デビューの方も!— しん@トラベルデザイナー (@tabasco0914) 2018年6月10日
大きさが東京23区程度しかないし そんなに観光名所が点在 しているわけではないんで すごーく簡単なんですよね。回るの。
しかも一つ一つの観光名所 めっちゃコンパクト。 1時間程度あれば見れちゃう。 行っていない場所は 有名どころでいうと
・動物園(ナイトサファリ含め)
・ボタニカルガーデン
・USS 日本でも同じようなの行けるっしょ! と思って省きました(笑)
シンガポールくらい近いなら またきっと来れるしと思って 思い切って行きませんでした! 行く前はいやー2日間で足りるかな… なんてちょっと心配になりましたが 問題ありません。2日間あれば足ります。
2日間の休みで行った僕の旅行記については 【弾丸旅行のすゝめ】シンガポール、2日間の休みでいけました。全貌大公開! を読んでみてくださいね。
シンガポール航空を使うべし!
シンガポールへ行くときは シンガポール航空を
ぜひ使って欲しい!!! なぜかというと、、、 シンガポール航空は、2018年の 口コミで選ぶ航空会社ランキングで 1位なのです!
それを味わってほしいんですよね。 せっかくシンガポールへ行くので。
【シンガポール航空は本物】 さすが口コミNo. 1の 航空会社だけあって 良すぎた! 10以上航空会社 使ったことあるけど BEST3入り!(何様) 好きポイント👇 ・映画が300本以上ある ・機内食美味しい ・アメニティグッズもらえる (靴下と歯磨き) 限定のカクテル【スリング】は 必見👍 pic.twitter.com/gqsyViTcLu
— しん@トラベルデザイナー (@tabasco0914) 2018年6月9日
今回の旅行は往復で料金7万円弱とちーと値段高めですが、その価値あり!
あと最後の理由!ツイートにも書いてありますが、限定カクテル”スリング”を飲めるんです!
シンガポールスリング:
その名の通り、シンガポール生まれの名カクテルである。1915年、シンガポールのラッフルズ・ホテルのロングバーのバーテンダーであった、厳崇文(嚴崇文、Ngiam Tong Boon)が最初に作ったのが始まりである。なお、シンガポール・スリングのスリング(Sling)とは、ドイツ語のSchlingen(飲み込む)からきていると言われ、スピリッツに甘みと酸味を加えて水で割った飲み物。
シンガポール行くなら、せっかく飛行機でもシンガポール気分を味わいましょう!
ドルへの両替は絶対現地の空港で!
日本でシンガポールドルへ両替すると損します。本当に。
2018年の6月時点ではありますが
日本で両替:1ドル=88円
現地で両替:1ドル=83円
1ドル5円も違うんです!!!
日本で両替しちゃダメ、ゼッタイ。
あと、両替のおじさんに言われたんですがシンガポールドルって日本円へ戻すのにめちゃくちゃレートが悪いらしいんです。
なのでなるべく必要な分だけ両替を。クレジットカードが使える場所も多かったので、うまく使い分けましょう♪
電波は借りて行った方がベター
海外旅行に電波は必須っしょ!!!
って方は、悪いことは言わないので
Wi-fiを日本から借りていってください。
というのも、電波状況があまりよくないというか。
マクドナルドやショッピングセンターや駅など飛んでいるところは多かったんですよ。
ですが、SMSにメッセージを送ったのでそのメッセージに書いてあるパスワードを入力してください。という形式が多かったんですよね…。
電話番号が必要なのでSIMフリーじゃないとできないじゃんか!!と何回なったことか。
海外で電話番号使える設定する人はあまり多くないかと思いますのでぜひご注意を。ちなみにスタバは普通に使えました。ラヴ。
海外のWiFiは、コスパ最強のグローバルWiFiさんがおすすめ!
マリーナベイサンズはやっぱ泊まった方が良い
もはや、シンガポールの代名詞マリーナベイサンズ。
シンガポールに行くならぜひやっぱりここには泊まって欲しいなあ。
インフィニティプールで優雅な時間を過ごして欲しいし(3時間まじで爆睡した)あそこからの景色をプールに入りながら見て欲しい。めっちゃくちゃ綺麗なので!
まあニューヨークの摩天楼には負けるけど(誰)カジノもあるし、大型ショッピングモールもあるし、泊まればそんな動かなくてよいから楽なんですよ、観光にも。実際にホテル
として立地が最強なので。
マリーナベイサンズの徹底解剖した記事は【図解有り】元旅行会社勤めがマリーナベイサンズの構造を徹底解説!を読んでみてくださいね。
マリーナベイサンズではないなら歴史あるラッフルズかフラトンに泊まってほしいなあ。
地下鉄のパスはコスパ悪め
2日間いたので、毎回券を買うのも面倒だし、乗り放題パス買っちゃうか!と思ったのですが。
意外とコスパが悪い!
1回乗るのも近くの移動だったら1.5S$とかで一回券でもそんなに高くなくて。高くても3S$くらい。(日本円で250円程度)
2日間パスは約23S$程度なのでそんな乗らねーだろ!と思って買いませんでした。
結果計算しましたが買わなくて正解!先ほども書きましたがシンガポールの観光名所はそんなに離れているわけではないので、、、
また、パスは窓口でしか買えません。ほかの国と違って券売機では買えないんですよね。
しかも、どこの駅でも買えるわけではなく、大きめの駅のみと限られてしまうので、そこも注意。窓口も場所によっては10:00からだったりと開始が結構遅いです。
※場所によっては8:00のところもありますが。
早めから動き出す!って方はそれも計算のうちに入れるととってもスムーズな滞在になるかと!
多くの方は、行かれる前にある程度行程を考えるかと思います。それを考えた上でパスを買うかどうか決定してくださいね。
まとめ
ということで、シンガポールへ行く予定のある方にぜひ事前に知ってほしいことは、
・多すぎる罰金案件
・2日間あれば十分観光できる
・シンガポール航空を使うべし
・ドルへの両替は絶対現地の空港で
・電波は借りて行った方がベター
・マリーナベイサンズはやっぱ泊まった方が良い
・地下鉄のパスはコスパ悪め
の7つ!
今後の旅行にお役立ていただけたらとっても嬉しいです!
以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
アジアへ安くテクニックを知りたい方はどうぞ!
