秘境。
旅好きならそそられる言葉ではないでしょうか。
そんな言葉にぴったりすぎる場所へ行ってきました!
それは、バリ島近くにあるペニダ島。
日本では、まだまだ認知度が低いのですが、現地にいる日本人に聞くと、どんどん流行ってきているとのこと。(半分仕事だったので現地の方から色々な情報をしっかり聞いてきました!)
そんな人気が出てくるであろうペニダ島を徹底解剖。
その素晴らしさを写真をたくさん使って語っていきます。
ぜひ最後までお付き合いください!
ペニダ島の全貌を徹底解剖!
ペニダ島の魅力って?
なんといっても美しい海と残された雄大な自然!
バリ島よりも海が綺麗で雄大な自然が作り出す素敵な絶景がたくさん見ることができます!
こんな絶景や

こんな絶景!

すごくないですか!?!?
そしてその自然をフルに楽しめるところも魅力!
というのも、まだまだ穴場なせいか舗装されていないので、手すりや柵なども全然ないんです!だからこんな写真を撮ることも。
(ここ、写真では伝わらないのですがめちゃくちゃ高いんです…。)
と、ペニダ島の魅力を語ったところで詳細情報を書いていきます!
そんなペニダ島、どこにあるの?
言わずもがな大人気のビーチ、バリ島の東側にあります。
バリ島側の出発地は、東側にあるサヌールの船着場。
フェリーで約45分程度の場所!とっても近い!日帰りで行くこともできますし泊まることもできます。
どうやって行くの?
スタートはバリ島東側にある、船着場!

1日4本ずつしかないので、行き帰りの時間には注意!
(※2018年7月15日の情報です。)
ここはチケット売り場なので時間になったら船乗り場に移動!
基本出発の30分前には移動するそう。絶対待ってくれないそうなので、早めに!
たくさんのお店の中を通って船着場へ。この道で買い物もあり!
品揃えとってもよかったです。
この通りを抜けると、、、こんな場所に▼もう少しで進むとこんな場所。

—-
ここで注意!
写真からもわかるかと思うのですが船に乗り込む時に100%海に入ります!
そのために、船が用意した透明のケースに履いていた靴を預けて、裸足で船へ向かうんですよね。
この容器の取り扱いがひどく、、、この容器内までビッショビショになるので
・靴はやめて、濡れてもよいビーサンにする
・靴で行くなら袋を用意しておいて、靴を袋に入れてから預ける
どちらかにすると良いですよ!!!
—
ということで、船に入るとこんな感じ。
席は自由で、おすすめは後方の席。
なんでかというと波の影響で船の前の方は揺れが激しいから。
酔いやすい方は早めに行って後ろを確保しましょう!!
45分程度船に揺られるとペニダ島へとうちゃ〜〜く!
ここを基点に島を回っていきます!

行く前に知っておくべき注意事項
酔い止めは絶対持っていくべし
このペニダ島。酔う要素がたくさんあります。なので、酔いやすい方は絶対に酔い止めを持っていきましょう!
まず、最初の フェリー。
僕が行った時は波がさらに高い時だったのですごい揺れたのですが、もうとにかく揺れます。
酔いやすい方は冗談抜きで一発ノックアウトだと思います。
そして、ペニダ島を回る車も。めちゃくちゃ揺れるんですよね。
何回か書いてますが、道が全然舗装されていないので基本ガッタガタ。車揺れすぎて車の天井に頭ぶつけるくらい(笑)ご注意ください!
オプショナルツアーで行くべし!
このペニダ島、個人ではなくオプショナルツアーで行かれる方がほとんど。
と、いうのも、ペニダ島自体がまだまだ開発途上で道が全然舗装されていないし、島も広いから自分で回ると非効率だから。
自分で回るとなるとタクシーもほとんどいないので船着場にある原付バイクを自分で借りて、回らないといけないんです。

フェリー乗り場からペニダ島まで行くことは簡単かと思うのですが、ペニダ島を効率的に回るのが大変。
欧米人なんかはこのバイクを周り回してたのですが。
日本人で、上の場所でバイクを借りて舗装されてないガッタガタの道を運転して回るってのは相当難易度が高いです、、、何かあった時も大変ですし。
バイクで回るにしても電波も弱いので、Google Mapも見れず、迷ってしまう可能性もあるので…。
オプショナルツアーで参加するとこんな車(下の画像)で回るので安心!

行きたいポイントを事前に調べるべし
ペニダ島にはたくさんの魅力的なポイントがあります。
そして、その魅力的なポイントは島中に西側〜東側まで点在しているんですよね。
先ほど載せた地図を見ると…。

このような感じで島の色々な場所に見所があります!
船が1日片道4本しかないし最後の便が16:00前後なことを考えると、行きたいスポットをあらかじめ調べておく。
そして、そのスポットに行くオプショナルツアーに参加しておく
か
バイクを使って効率的に回る方法を考える。
としないと、時間を無駄にしてしまって、バリ島へ帰れなくなくなってしまうことも普通にあると思うので、、、
僕は西側にある、3つのスポットを回って、ランチ食べて、16:00の船にギリギリだったのでぜひご参考ください!
西側だけでなく、東側までしっかり回りたいということであれば日帰りでなく、ペニダ島に
泊まるのがベスト!
行きたいスポットを調べるのには、ペニダ島 美しすぎる絶景の宝庫のページがとっても便利でしたよ〜。
ペニダ島のおすすめスポット3選
最後に実際に行ってみてのペニダ島のおすすめスポットを3つ!
というのも、限られた時間しかないので実際に行きたいスポットを調べると、色々なサイトでおすすめされていたり。
SNSでよく挙がっているものを選びました!
行ってみて、後悔一切なし!!!
とっても綺麗な場所だし、船着き場に近い西側なので日帰りで全部回ることができます!ぜひご覧あれ。
①ケリンキンビーチ&バナハ クリフ カラン デワ ビューポイント

長くて、やっぱり覚えられない。
この絶景がペニダ島の代名詞のような場所で、この場所のために行かれる方が全員なのでは?
よくインスタでみる画像も撮っちゃいました〜〜!
この絶景を見るだけじゃなくて下のビーチ (ケリンキンビーチ)まで降りました。
そのビーチまでの道が本当に過酷というか…。トレッキングと言われて行ったのですが、ガチすぎました。
どんな道を降りるかというと、、、

とはいっても途中では、トレッキングするからこその写真も撮ることも。

この旅で1番のお気に入りです。ということで、45分程度かけて最後まで降りると、、、こんな隠れ家ビーチが待っています!


波が低いときは泳げるんだとか。ちょっと高めですが、飲み物なども買うことができます!
ここでの定番のポーズはこんな感じ!
ジャンプしてみたり、
カッコつけみたりもしてみました(笑)

しかし波が高いことしか伝わらない、、、辛い。
上からの風景もよいですが本当に海の色は綺麗だったのでぜひ下のビーチまで行ってみてください!
②エンジェルズ ビラボーン

ここもペニダ島の代名詞的な場所。天然のインフィニティプールとも言われていて、波が低いときはここに入って泳ぐことができるんですよ!
え、絶景で泳げるの!?なんて思いますよね〜〜。
それができちゃうのがペニダ島。そりゃあ好きになっちゃうわけだよ…。
③ブロークンベイ

先ほどのエンジェルズ ビラボーンから歩いて、約5分。セットでいけちゃうこの場所。
これができちゃうなんて、すごいですよね。トンネル部分の上の道を歩いて戻ることもできちゃうんです!
トンネルの外の海から波が押し寄せてくる様を見るのはいとをかしでした。
ぜひおすすめ!
【スポンサーリンク】
まとめ
ということで、これから人気急上昇間違いなしのペニダ島、いかがでしたか?
バリ島で人気の離島といえばレンボンガン島ですが、いやいやペニダ島も負けちゃいません!
街歩きも良いですし、ビーチでゆっくりも良いですが、アクティブにペニダ島へ行かれてはいかがでしょうか?
絶対に後悔しませんので!
ペニダ島の魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
以上、トラベルコンテンツメーカーのしん (@tabasco0914) でした!
