旅行会社員直伝テクニック

結局一番安い航空券って…?現役旅行会社員が解説!





「結局、安い航空券ってなんなの!?」

というご質問に本日はお答えして行きたいと思います、どーもトラベルコンテンツメーカーのしん(@worldtips0106)です。

2018年の海外へ行く旅行はですね、自分が勤めている旅行会社のツアーで海外旅行に行ったり。はたまた、完全に自分の手配だけで行ったり(いわゆる個人手配)…色んなスタイルで海外旅行に行きました。(色々じゃないです、ツアーと個人旅行の2つのタイプですね。失礼しやした)

んで。

思ったんですよね。

航空券の安いのは
これだ!!!!

と。

なので、今回は詳細を書いていこーかと。

ぜひ、最後までお付き合いください。

結局1番安い航空券って…?

ズバリ、結論から言いましょう。

僕が思う、1番安い航空券は航空会社のセールで売り出される航空券です。

いやーね、海外旅行好きなら絶対に出くわしたことあると思うのですが1円セール!!みたいなの。よくあるじゃないですか。(売り切れ早すぎて予約できるかどうかは別だけど)

4年旅行会社にいますが、あれより安いものはないですね。マジで。

旅行会社にセール以上に安い航空券が卸されることは滅多にありません。

なので、基本的に運良く航空会社のセールで超安い航空券と出くわしてしまったら迷わず買い!

じゃあどうやったら、そのセール情報をいち早くゲットできるかということを次に。

セールの情報をいち早く得るためには…!?

これも焦らしてもしょうがないのでさっさと書きましょう。

他でもない
メルマガ!!

こういうセールを知るには、航空会社が発行するメルマガが1番良いですね。twitterとかでも良いかなあ。なんて思ったことがあるのですが、流れてしまい見逃す確率大。

なので、見逃す確率低い、かつ情報の早さでいうとやっぱりメルマガが1番!

というふうなところに辿り着きました。

(僕は無駄なメール来るのがマジで嫌いなので、LCCのエアアジアのみ登録しています。)

あと余談ですが、僕が参考にしているのは traicyというトラベルメディア!twitterもフォローしてますし、メディア自体も毎日チェックしています。

航空会社のセールが一覧になってみることができるので、とっても楽。

とはいえ、やっぱり情報のスピード という観点でいうとメルマガの方が早いのでメルマガで日々セールのチェックをした方が良いかなあ。なんて。

ちなみに。

特に狙い目は、新規就航セール!

航空会社が、ある路線を新規就航させたときは高確率でセールを行います。新規就航の情報は早めに流れるので、その情報をキャッチしたらその航空会社のメルマガ登録してアンテナを張っておく!なんて最高じゃないでしょうか。

僕は先ほど紹介したtraicyというサイトで、新規就航の情報をみて、乗りたいなあと思った航空会社には登録しています。(例えば、ニュージーランド航空とかです。そんなん、どうでもよい。)

ぜひ!!!!!

【スポンサーリンク】



セールをやっていない時の安い航空券とは!?

無論、毎日毎日セールやっているわけじゃないですよね。

そんな時はどういう順番で調べるべきなのか?を書いていきましょう。

僕が思う、航空券の安さの順番は以下。

安 ①航空会社のセールで買う航空券

②旅行会社の航空券

③航空会社の公式HPや
高 スカイスキャナーで見れる航空券

という順番です。

※時期や航空会社にもよりますが、こういう順番である確率が高いよ!という認識でお願いいたします。

え!?そうなの!?と思った方、少なくないかと思います。

詳細は、【旅行会社員直伝】飛行機の席を安く手配するための裏技を伝授する。上級者編。の記事に書いたのでぜひ見てみてください。

ちょっとだけ注意事項を書くと、②の航空券はツアー用に組まれることを前提にした航空券なので、送迎を旅行会社側で付けないといけない/片道だけは禁止などの決まりがあります。航空会社にも寄るんですけどね。

また、大型連休やGWなど、いわゆる旅行業界の繁忙期に当たる時期ほど、この順番になる確率が高いです。極めて。大型連休はぜひツアーも合わせて調べてみるようにしましょう!

②と③が逆転する可能性が
高い航空会社もありまして。

ジェットスター航空
シンガポール航空の
2つは逆転する可能性が
高いですよ〜〜!

個人手配が不安!という方は?

完全におまけ部分。海外旅行慣れていて、個人手配経験者はスルーで!

セールで航空券をとったはいいが、、、
「ツアーじゃない不安!」

という方、いらっしゃると思うんです。

個人手配って安く手配できる確率が上がる分、自分でカバーしなければいけなくなるんですよね。安いには、理由がありますし。

とはいえ。まだツアー(のような形)で行きたいなあと思っている場合は…

ホテル+送迎+オプショナルツアーを旅行会社にお願いしましょう!

大手旅行会社だとしにくいのですが、中小の旅行会社だと旅行プランを自由自在に!という形で謳っている会社も少なくないです。

マイルで航空券は自分で手配するけど、その他は面倒だから全部旅行会社にお願いしたい!みたいな方のニーズに合わせている、というか。

なのでぜひセールで超安い航空券をとった!けどツアーとして(旅行会社にサポートされた状態で)行きたい!という方は、中小の旅行会社に問い合わせして、飛行機以外の部分を手配してもらいましょう。

飛行機部分が管轄外だから!と言われて、飛行機関連のトラブルの対応はそっけなくされてしまう可能性は無きにしも非ずですが、、、ぜひ試してみてくださいね!

セールを見逃すな!

つまるところ。

航空会社のセールは見逃すな!
行きたい航空会社でセールをやってたら買い!
新規就航のニュースを見たらアンテナを張るべし!

ということですね。

こんなお得に海外旅行いける機会なかなかないですもん。

ぜひ少しでも参考になっていただければ嬉しいです!

以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした〜〜!

 

知らなきゃ損!海外に安く行くコツ▼

▶︎元旅行会社勤めが伝授!安く行くコツ、総集編

【現役旅行会社員が伝授】海外旅行を安くする方法を飛行機/ホテル別に解説。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「海外旅...