「スリランカ旅行を考えているんだけど、絶対行くべき都市ってどこ!?」
その質問、僕にお任せを!
どうも、旅行会社でアジア地域の担当をしていた、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)です。
どんどん人気が上がってきている、スリランカ。
行ってみたいと思うのの、スリランカって観光名所が点在していてよくわからない、、、なんて思いますよね。
うんうん、分かります、その悩み。僕も実際に行く前にめちゃくちゃ悩んだので、、、(てかガッツリ直面してました笑)
ということで!!!
スリランカに行きたいという方を幾度も接客してきた僕から、ここだけは絶対行っとけ!という都市を3つあげていきます。
僕がスリランカへ行く時に買ったガイドブック▼
お決まりのaruco!軽くて持ち歩きやすいし、情報量も多いし、デザインもワクワクするし!超おすすめの一冊です!
スリランカで必ず行くべき3都市とは!?
ズバリ!!!
コロンボ、シギリヤ/ダンブッラ(同じ地域にあるので、くくりますね)、キャンディ!
スリランカに行かれる方の7割ほどの方はこの3都市に行くかなあ。なんてのが肌感。他の方は、アーユルヴェーダ目当てにホテルにこもる、ていう滞在の方がほとんど。
てか、最初にスリランカへ行く目的を限定しておくべきでした。
スリランカへ行かれる方は大きく2つに分かれます。
①世界遺産を巡る(大自然に触れる)
②アーユルヴェーダを施術しにいく
①と被るかもですが、スリランカ中に散らばるジェフリー・バワの建築(ホテルや展示物的なのも)を巡る!みたいなことを目的にする方も5%ほど。バワはシンガポールのマリーナベイサンズの頂上にある、インフィニティプールを最初に作った方なのです。そのバワ建築はスリランカにしかないから、それを目当てにスリランカに行かれる方も。
んで、今回は①を目的にスリランカに行かれる方が行くべき、3つの都市という認識で読み進めていただければと思います。
ちなみに、②で行かれる方は以下のツイートにも書いた、バーベリン リーフ リゾートがとてもおすすめ!
アーユルヴェーダ目的で
スリランカなら
バーベリン リーフ リゾート
ってホテル一択!✔️アーユルヴェーダの質を保つために
宿泊は6泊以上必要✔️マッサージに使う薬/食事などは
全て個人に合わせた内容✔️食事に使われている野菜は
自社農園からのオーガニック野菜という本格具合!
ぜひ!
— しん|トラベルコンテンツメーカー (@tabasco0914) 2019年2月22日
空港からちょっと離れている場所にあるし、最低6泊からなので、経験できない方も多くいらっしゃると思うんです。「もっとお気軽にアーユルヴェーダを経験したい!」という方には
①ヘリタンス アーユルヴェーダ マハゲダラ
②ジェットウィング・アーユルヴェーダパヴィリオン
がぴったり。
①は南西海岸(以下の地図のビーチでのんびりエリアという部分です)
②は空港から約30分の場所にあるし、日数制限もなく受けられるので、お気軽に施術を受けられます!
ぜひ参考にしていただければっ!
【スポンサーリンク】
コロンボ

主な観光名所:ライトハウス時計台、ダッチ・ホスピタル、ジャル・ウル・アルファー・モスク、ナンバー11(バワの自宅兼オフィス
コロンボは、国際空港があり、玄関口になる都市なのでほとんどの方はこちらの都市へ行くことになるかと思います!
基本的には、都会なのでショッピングしてお土産を買ったり。みたいな滞在の仕方ですね。
他の場所は自然豊かな場所で、お土産…という感じでもないので、ここでショッピングするのが良いですね。
また、イギリスとオランダの植民地自体の名残も残っていて、今だ現役のモスクもあったりするので、可愛らしい街並みが見たい!という方は観光ルートにぜひ入れてみてください!
ってな感じで、コロンボは玄関口やショッピングでお土産を買える!ということで、外せない1都市ということでカウントしました!
よし、次ィ!シギリヤ、ダンブッラ!
シギリヤ/ダンブッラ

主な観光名所:シギリヤロック(世界遺産)、ダンブッラの石窟寺院(世界遺産)ちょっと足を伸ばせば、アヌラーダプラ(世界遺産)、ポロンナルワ(世界遺産)
と世界遺産の宝庫の地域!
スリラン文化の面白い(interestingの意味)歴史を感じれる場所でもあります。いやーここの観光の時間はしっかり取ってほしいなあ、なんて。
バワ建築の最高傑作「ヘリタンスカンダラマ」もあるし、ホテルからシギリヤロックが見えるゴージャスホテルがあったり。スリランカの良さが凝縮された場所。
観光目的ならこの場所で一番多くお金を使うことを強くおすすめします!
ジャングルだし、ミンネリア公園という場所では、サファリが出来ますよ〜〜!アフリカ的な遊び方も出来るスリランカ、スギョイ。
よし、最後!キャンディいきましょう!
キャンディ

主な観光名所:仏歯寺(世界遺産)
ブッダの歯が祀られているってすごくないですか!?もちろん世界遺産!
アジア三大祭りとも言えるペラヘラ祭りの拠点でもあります!このペラヘラ祭りは、ブッダの歯を載せた象が街中を歩くというお祭り!その象はキレイな光の装飾で、飾られ、ディズニーのライトニングパレードのよう。毎月、エサラ月(7〜8月)の新月から次の満月に至る15日間で行われます!日本の旅行会社で鑑賞用のシートを予約できるので、もしこちらの時期に行かれる方がいたら要チェック!
この時期に行くと、仏歯がないので、仏歯寺に入れないこともあるようなので、注意!
キャンディには、そこまで観光名所が多くないので、夜はキャンディアンダンスを見たり、おしゃれなカフェを巡ったりするという観光スタイルが一般的。
少し、足を伸ばして、セイロンティーの本場ヌワラエリアに行くと良いですね!
観光の拠点となる三角形にいざ!
今回紹介した、コロンボ・シギリヤ/ダンブッラ・キャンディは三角形に位置しているので、とっても効率的に回れるんですよね。
先ほども書いた地図を載せますね。

ほとんどの方はこちらの3都市に行くくらいの人気ですし、効率的に回れちゃう。
行かない理由などない!!!
ということで、世界遺産や自然巡りの目的でスリランカへ行かれる時はぜひこの3都市は外さずに。
てことで、この記事は以上です!最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした!