ヨーロッパ

日本から片道2時間のヨーロッパ。ウラジオストクへ行くなら知っておきたい5つのこと。





「ウラジオストクに行くんだけど事前に知っておくべきことって何!?」

そう思っていらっしゃる方にこちらの記事は書いています。

しん
しん
どうも、元旅行会社勤めのトラベルコンテンツメーカーのシン (@worldtips0106) です。

行ってみて、確信しました。

ここは、これからクる。人気が上がってくるぞおおお!

と。

だけど、まだまだ日本での人気は薄いため情報も薄い部分も多く、、、

ということで、実際に旅行を終えてみて、これから旅行へ行く方にぜひ知ってて欲しいなと思ったことを紹介していきます!

絶対損しないので最後までぜひお付き合いください!

では、スタート!

ウラジオストク行くなら知っておきたい5つのこと。

①ビザ申請が面倒なので早めに申請を

ウラジオストクって今人気がどんどん上がってきているんです。

ロシアワールドカップの影響もあり、ロシア自体の人気も上がっており。底上げされてという感じですがウラジオストクの人気に関しては、ビザの緩和が大きく関係しています。

と、いうのも、2017年からビザが緩和されてインターネット上で審査できるe-ビザにて入国できるようになりました。(なんと無料!)※2019年8月現在

とはいうものの。

とにかく面倒!!!!

何が面倒かというと、、、

・入力項目が多い
→ホテルの住所や電話番号もあったり。
・写真の審査が厳しくてなかなか進めない
→たくさんの規定があり、それを満たした写真で
ないと、フォームの次の画面に進めず…。

でした。

申請がこれからの方は、詳細をウラジオストク ビザ取得方法【写真を使っての解説あり】に書いたのでぜひみてください!(我ながら力作の記事)

出発の4日前まで申請ができるのですが審査で落ちることがあるようなのでぜひ早めに申請を。あまりにも早めに申請することもできないようなので3週間くらい前の申請がよさそうです。

このビザですが、入国時にはもちろんホテルのチェックイン時などにもコピーを取られたり、意外と旅行中必要だったのでパスポートと印刷したものをセットで持ち歩くとよいですよ。

②ルーブルへの両替には注意する

ロシアの現地通貨はルーブル。

米ドルは基本的には使えません。そのため、どこかのタイミングで日本円からルーブルに両替する必要があります。

この両替がちょっと厄介。

「基本的にレートは現地空港の方が良いから空港で両替しよっと!」

と思うじゃないですか!?

確かに、レートは現地空港の方が安いんですが、唯一ある両替所の閉店時間が早いんです!!!(辛い)


営業時間を調べたところ18:00まででした。早過ぎwさすが、サボるの語源サボタージュが生まれた国だな。と思ったw

ウラジオストク行きで多くの方が使うであろう、オーロラ航空を使うと現地到着が18:00を過ぎてしまうので両替が出来ません。

ただ、空港でキャッシングはできるのでそれを利用して、ルーブルを手に入れる。ということも悪くないかと思います。

なのでオーロラ航空を使うときは

①(現地両替が不安なら)日本で全額両替
②日本で空港〜市内が移動できる分くらいは
両替しておく。市内に着いたらキャッシング
③空港でキャッシング
※足りなかったら市内でキャッシング

のどれかが良いですね。

③Wi-Fiが無料だけど基本的に使えない

なんか最近行く国全てでこれが当てはまる。辛い。なんでだよ…。

Wi-Fi自体は無料な場所が多いんです。

ただ!!!

電話番号が必要なんですよ…。

電話番号を打ち込んで、SMSメッセージ等で返ってきたナンバーをフォームに入れないと使えないみたいな。

まあ。まあ。空港のWi-Fiやカフェだし、しょうがないっか。

と思ったのですが、まさかのホテルでもこのパターンでした。

オーマイガーーーー!!!!ガイドブックだったりでも載っているベルサイユというホテルに泊まったのですがまさかの。

よくよくトリップアドバイザーなどで口コミを調べてみたら、Wi-Fiに関することが書いてありました…。

なので、ホテルを決める際には、Wi-Fiが無料なのか、だけでなくそのWi-Fiがスムーズに使えるものなのか調べるようにすると良いですよ。(一泊目に泊まったギャラリーモアホテルでは普通に電話番号なしで使えたのでホテルによるよう。)

それか、普通にWi-Fiを空港等で借りていくかですね。

SIMフリーのスマホはまだまだ日本では浸透していないかと思うのでぜひご注意を。



④ガイドブックはPlatが間違いない

旅行のモチベーションを上げてくれるもの。

それは、他でもない、ガイドブック。

どんな場所に行くにしてもガイドブックは欲しいですよね。

とはいっても。

ウラジオストクは、まだまだ人気観光地ではないため、ガイドブックが少なめ。

「何にしようかな〜」なんて悩んでいるあなたにおすすめしたいのがこれ!!

Plat!
(てかこれ以外ほとんどない。)

・地図もしっかり詳細が書いてある
・サイズがちょうどよく旅行中も持ち歩ける
・ウラジオストクでやりたい10のことみたいな

他のガイドブックにはあまりみない切り口で書いてあるということでこれが一番のおすすめガイドブック!

\購入はこちらからどうぞ/

⑤あんまり英語が通じない

話は聞いていたのですがやっぱりあまり通じませんでした。

とはいっても、ホテルのフロントの方だったり、鉄道の窓口の方だったりは普通に通じます。なので、旅行自体がすごく困る!ということはありません。

僕かもしれないですが、かなり聞き取りづらく3回くらい聞き返してイライラされました笑

空港〜市内のバスの運転手も街ゆく方など、他のヨーロッパだと英語が通じず、ガイドブックの指差し。

そのためにも、ガイドブックをもったり、スマホに行きたい観光地の写真をスクリーンショットしておくなどしておくと、とってもスムーズな観光ができるかな。なんて思いました!

ぜひ頭の片隅に入れていただけると嬉しいです!

おまけ:プロペラ機で海外へ!?

いや、当日知った方がワクワクするかな!?

だから書かないほうが良いかなと思ったのですが、書いちゃいます!

オーロラ航空を使うとこんな感じの飛行機で行きます!どーん

専門的な知識がないのでなんとも言えませんがプロペラ機で国際線で行くなんて超レア体験。

僕はちょうどプロペラの近くの窓側の席に座ったので、とっても感動しました。

こんな写真が撮れちゃいます。感動だ…!

IMG_0598

※窓汚いの辛い。

なので、オーロラ航空で行くのを全力でおすすめします!!!!




まとめ

ということで、僕が実際に行ってみてこれから行く人に知ってて欲しいな!と思った、5つのことをあげさせて頂きました。

たくさんの方のお役立ていただければなあ。なんて思います。

ぜひこれから人気が上がること間違いなしのウラジオストクに行かれてみてくださいね〜〜!

以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした!

最後までお読みいただきましてありがとうございました〜〜!

▶︎弾丸ロシア/ウラジオストクでやるべき7つのこと。

弾丸ロシア/ウラジオストクでやりたい、7つのこと。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「ウラジオス...