MENU

【ブログ×インスタグラム】で収益化が加速する?初心者でも効果的に運営するコツを紹介!

ブログとインスタグラムの掛け合わせは、ブログの収益化を加速するポイントになるのを知っていますか?

インスタグラムとブログを、どうやって組み合わせるの?

掛け合わせる方法を知りたい!

単に「掛け合わせ」と聞いただけでは、稼げるイメージは湧きませんよね。

そこで本記事では、ブログ歴7年・ブログ月収100万円越えの僕が「初心者でもわかるブログ×インスタグラムで稼ぐコツ」を紹介します!

しん

僕はブログとインスタグラムの組み合わせで、ブログ月収が10倍以上伸びましたよ。

この記事を読むと・・・
  • ブログとインスタグラムの特徴を理解できる!
  • ブログとインスタグラムのメリット・デメリットがわかる!
  • 「ブログ×インスタグラム」で稼ぐ仕組みを知れる!

今日からできる具体的なテクニックも紹介しますので、ぜひ最後までお見逃しなく!

目次

ブログ×インスタグラムがおすすめな理由

ブログ運用にインスタグラムを取り入れるとブログ単体が苦手とする部分を補えるため、収益化の加速を期待できます。

2つを組み合わせる主な理由は、以下の2つ。

インスタグラムとブログを組み合わせる理由
  • 集客数が上がるから
  • 収益化に向いていない部分を補い合えるから

ブログとインスタグラムはそれぞれ違った特徴がありますが、組み合わせることで両方のメリットを最大に活かせます。

しん

初めはブログ単体で勝負していましたが、インスタグラムを活用し始めたら集客数がグンっと上がったんです!

インスタグラム経由でブログにたどり着く人が多いほど、収入アップの可能性が高くなります。

労力を減らして賢く稼ぐためにも「ブログ×インスタグラム」の活用は外せません。

しん

2つを上手く活用するために、それぞれの特徴や違いを説明しますね!

ブログとインスタグラムの違いは何?

ブログとインスタグラムの違いを図にすると、以下のようになります。

インスタグラムブログ
【発信内容】写真・画像文章
【記事投稿】フロー型ストック型
【カスタマイズ】×
【動画】
しん

両方の違いを知らないとマネタイズにつながらないので、インプットしましょう!

それぞれの特徴を、詳しく解説します。

インスタグラムの特徴

今やインスタグラムは、LINEに次いで利用者数が多いSNS。

2020年のインスタグラム利用率は、10~60代を平均して48.5%という結果が出ています。

参考:「令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動による調査報告書」

総務省の調査が始まって以来、インスタグラムを利用する人や企業は増加傾向に。

しん

何かを知りたいときは、Google検索の「ググる」ではなく、インスタグラムの発見タブで「タブる」人も増えているんです!

インスタグラムには、以下の特徴があります。

それぞれ見ていきましょう。

①「フロー型」のビジネスモデルである

「フロー型」=商品を販売したり、サービスを提供したりして単発的な収益を上げるビジネスモデルのこと。

インスタグラムの投稿は次々に新しいものへと流れるので、古いものは発見されにくい難点が。

しん

ユーザーにとって有益な投稿でも、時間が経てば見られなくなるなんて悲しいですよね…。

「保存数」や「いいね!数」を増やすことで、見られないデメリットを解消できます。

理由としては、保存やいいね!の数が多い投稿はインスタグラム運営側から高い評価を受けるから。

評価を得られた投稿は、発見タブやハッシュタグへの露出が増えるので一気に拡散できるでしょう。

しん

拡散時期は伸ばせても、新しい投稿に埋もれるのは避けられないので、投稿頻度は多い方がいいですよ!

②「フィード」と「リール」が投稿のメインになる

インスタグラムは、フィード(画像)やリール(動画)の投稿がメイン

以前は、きれいな写真を載せる「インスタ映え」が流行りましたが、今では「限りある投稿の中でいかに情報を伝えるか」が人気獲得のカギとなります。

しん

現代のユーザーは「美しい写真」よりも「自分に必要な情報」を求めているんです!

現代のユーザーに「ウケる」投稿

・簡潔でわかりやすいフィード投稿
・ハウツー動画
・リール動画

ユーザーの「ウケ」を理解した投稿は、人気が出る可能性が高まります。

③投稿の説明はザックリが好まれる

インスタグラムの投稿は、長々と説明するよりも「ザックリ」のほうが好まれる傾向にあります。

要は、文章に力を入れるよりも「いかに目を引く投稿にするか」の意識が大切ということ。

しん

インスタグラムで、長い文章を読みたい人は少ないですよね…。

たとえば、あるユーザーが「料理レシピ」をインスタグラムで探しているとしましょう。

  1. 材料や分量・手順が、こと細かく書かれた投稿
  2. 料理完成までが動画でまとめられた投稿

あなただったら、どちらの投稿を見たくなりますか?

しん

おそらく、パッと見で理解できる「2」の投稿ではないでしょうか。

インスタグラムの投稿は、あくまで「画像や動画がメイン」であり、細かい説明はいらないことを頭に入れましょう。

ブログの特徴

次に、ブログの特徴を3つ紹介します。

しん

ブログはインスタグラムよりも、読者(ユーザー)に細かい情報を伝えられます。

ブログの特徴をひとつずつ見ていきましょう。

①「ストック型」のビジネスモデルである

ストック型=継続的な収益を見込めるビジネスモデルのこと。

ブログ記事の投稿には、以下のメリットがあります。

  • 時間が経っても評価される
  • 一度作った記事は、見続けてもらえる
しん

読者にとって有益であれば、古い記事でも関係ないんです!

質のよい記事を作り続けると、検索画面の上位に表示されやすくSEOに強いサイトへと成長できるでしょう。

しん

強いブログに成長すれば、寝ているときでも稼げるようになりますよ!

僕がブログをおすすめするのは、「ストック型=資産」になるからです。

②「文章」での投稿がメインになる

画像や動画が投稿のメインとなるインスタグラムに対し、ブログは文章で細かく説明をした記事の投稿がメインです

しん

読者の悩みを文章で解決して、満足度向上につなげましょう!

ブログで記事を書くポイント

・インスタグラムよりも、一歩踏み込んだ悩みの解決を意識する
読者が「何を知りたいのか」を考える

しん

できるだけ細かく、読者の悩みを洗い出してみましょう。

③デザイン性の高い記事を作れる

ブログは、デザイン性の高い記事を作れる特徴があります。

ブログの文章は5,000文字ほどと長いため、デザイン性を高めて読者を退屈にさせない工夫が必要。

デザインのカスタマイズができる項目

  • 引用
  • 見出し
  • ボックス
  • リスト表示
  • 太字やマーカー線
  • SNSの埋め込み
  • 画像や図解の挿入
  • 吹き出し

ブログの専門知識がない初心者は、デザイン性の高いブログをカンタンに作れる「有料テーマ」の利用がおすすめ。

テーマとは・・・WordPressでブログ記事を書くときに、デザイン性を高めたりSEO対策を強化できたりするツール。

しん

プログラミングがわからない初心者でも、かんたんにカスタムできる機能が満載です!

当ブログも「SWELL」という有料テーマを使って、デザインに統一感を持たせています。

▼有料テーマ「SWELL」の設定方法を知りたい方は、コチラ。

【ブログとインスタ】それぞれのメリット

ブログとインスタグラムを掛け合わせる前に、それぞれのメリットを知りましょう。

【ブログとインスタ】それぞれのメリット

インスタのメリット①多くの人に投稿を見てもらえる

インスタグラムは、ブログよりもユーザーの目に留まりやすいメリットがあります。

おもしろそうな投稿は、虫めがね型の「発見タブ」から見つけていませんか?

発見タブには、各ユーザーの関心に近い投稿だけでなく、インスタグラム運営側が高く評価したものも表示されます。

しん

運営側から「良質」と判断されたら、投稿が拡散される仕組みです!

判断材料は多々ありますが、特に「リール動画の作成」に力を入れるのがおすすめ。

運営側はリール動画を高く評価する傾向があるので、活用次第では数多くのユーザーにアプローチができます。

インスタのメリット②個人アカウントが好まれやすい

インスタグラムのユーザーは、企業よりも個人のアカウントを好む傾向があります。

しん

近年のインスタグラムは、個人の影響力が大きいと感じますよね。

今まさに、この記事を読むあなたも「僕のインスタグラムから飛んできた」のではないでしょうか?

たとえば、あなたが普段から見ているアカウントを思い浮かべてみてください。

企業よりも、個人アカウントが思い浮かびませんか?

  • ○○さんに憧れる
  • ○○さんの考え方に共感できる
  • ○○さんをもっと応援したい
  • ○○さんの情報はタメになる

広告感が強い企業アカウントよりも、共感しやすい個人のほうがユーザーからの支持を得やすいのです。

しん

集客や拡散力・影響力が強いアカウントが、インフルエンサーへと成長するわけですね!

インスタのメリット③情報収集できるツールである

かつては、Googleで調べたい言葉を入力し情報を得ていました。

しかし最近では、若い世代を中心にインスタグラムで情報収集をする時代に変化しつつあります。

理由としては、インスタグラムは好みのアカウントから自分が欲しい情報をリアルタイムで知り得るから。

  • タグる・・・「#(ハッシュタグ)」から検索する
  • タブる・・・虫めがね型の「発見タブ」から検索する
しん

10~60代と、幅広い世代が利用するインスタグラム。タブることが当たり前になる時代も近いかもしれません。

ブログのメリット①各記事をつなげられる

次に、ブログのメリットを紹介します。

ブログは、記事同士を内部リンクでつなげられるのがメリットのひとつ。

しん

ブログを読み進めると「こちらの記事もおすすめ」というように、ほかの記事への誘導を見かけませんか?

記事同士を行き来すれば、読者は得られる情報量が格段に増えるので、サイトに対しての満足度が上がるはず。

ブログ運営側も、読者の滞在時間が長くなるためSEOの評価を受けやすいメリットがあります。

しん

評価の高い記事は検索結果の上位になりやすいので、多くの人の目に留まる可能性が高いんです!

「多数の目に留まる=効率よく集客できる」ということは、結果的に収入も増える可能性が高くなると考えられるでしょう。

ブログのメリット②ターゲットを意図的に集客できる

ブログは、記事を読んでもらいたい人を意図的に集められるというメリットもあります。

読者が記事にたどり着くルートを作るためには、キーワードの選定が欠かせません。

インスタグラムのようなSNSは、狙っていない層にも投稿が届きます。

フォロワー数が多くても、いいね!といったユーザーからのアクションを得られないアカウントは低い評価を受ける可能性も…。

対して、ブログは記事に興味を持つ人を集められるので、読者の積極的なアクションを期待できます。

「興味を持つ人だけを集められる=効率よく商品を販売できる」のも、ブログならではの特権といえるでしょう。

【ブログとインスタグラム】それぞれのデメリット

ここではブログとインスタグラム、それぞれのデメリットを紹介します。

【ブログとインスタグラム】それぞれのデメリット

1つずつ解説しますね。

インスタのデメリット①投稿内にリンクを貼れない

インスタグラムは、投稿内にURLのリンクを貼れません。

しん

ブログのように記事同士をつなげないため、アカウントへの滞在時間を長くする工夫が必要なんです。

アカウントの滞在時間を長くする工夫
  1. 最後のページに「おすすめ投稿サムネ」を貼る
  2. 自分のプロフィールへ飛べるように誘導する
  3. 「また見たい」と思う人のために保存を促す
しん

「リンクを貼れない…」と悲しむのではなく、工夫ひとつでユーザーの滞在時間は伸ばせます!

1投稿だけを見て離脱されないために「タップしてフォロー」といった、ユーザーが行動しやすいルートづくりが大切

とはいえ、投稿内にはリンクが貼れなくても、以下の2つには貼り付けができます。

プロフィール
ストーリーズ

以前は、ストーリーズのリンク貼り付けには「フォロワー1万人以上」との条件があり、フォロワー数獲得が先決でした。

ですが、今は無条件でリンクを貼れるので積極的に活用しましょう。

インスタのデメリット②投稿文にデザインを施せない

インスタグラムの投稿文には、ブログのようなデザインを施せないため、至ってシンプルな文章になります。

・文字の色を変える
・マーカー線を引く
・太字で強調する

このような文字の装飾は、インスタグラムではできません。

しん

装飾はできませんが「絵文字」や「記号」は使えますよ!

【インスタグラム】有効的な文章の書き方
  • 絵文字を使用する(目的地には📍、連絡先には📩など)
  • 記号を使用する(【】や《》など)
  • 一文を短くする(スマホでも読みやすくするため)
しん

使える機能を把握すれば、デメリットもカバーできます!フォロワー数が多いアカウントの概要欄も調べてみましょう。

ブログのデメリット①閲覧されにくい

ブログはインスタグラムに比べると、ユーザー(読者)の目に付く確率が低いデメリットがあります。

しん

閲覧数(PV数)を伸ばすには、半年から1年かかってもおかしくありません…。

「記事作りを頑張っているのに、誰にも見られない…」

初心者の多くが閲覧数を伸ばすことに苦戦するため、ブログは辞める人も多い世界といえます。

閲覧数を伸ばすコツは、以下のとおり。

ブログの閲覧数を伸ばすコツ
  • ブログへ誘導するルートを作る
  • 読者ファーストの記事を書く
  • 分析と改善を繰り返す
  • 継続する

読者ファーストの記事を書き続ければブログの評価が徐々に上がるため、閲覧数も伸ばせるでしょう。

しん

記事の執筆だけでなく、分析や改善も同時並行するとよりgood!

粘り強く継続できた人が、ブログの世界で生き残れるといっても過言ではありません。

ブログのデメリット②企業に勝ちにくい

ブログ界隈では、個人よりも企業サイトが優先されているのが現状です。

しん

検索結果の上位には、企業運営のサイトがズラッと並んでいると思いませんか?

SEO対策だけに力を入れても、個人ブログはなかなか上位に上がれません…。

そこで活用できるのが…

「インスタグラム×ブログ」の掛け合わせ!

先ほど、インスタグラムは企業より個人アカウントが好まれるとお伝えしました。

しん

インスタグラムでフォロワー数を増やしてブログへ誘導すれば、たくさんの人に記事を読んでもらえます。

次の章では、2つの掛け合わせで「ブログ運営を効率よくできる方法」を解説するので、ぜひ最後までお見逃しなく!

ブログとインスタグラムを合わせて効果的に運用する5ステップ

インスタグラムとブログの組み合わせって、具体的には何をするの?

しん

2つの組み合わせ手順を、具体的に説明しますね!

①紹介したい商品を探す

初めに、人におすすめしたい商品を探しましょう。

ブログの収益化には、アフィリエイト(成果報酬型広告)がおすすめです。

アフィリエイトとは?

記事内のリンクをユーザーがクリックし、その商品やサービスを「購入や利用」といったアクションをとったら報酬がもらえる仕組みのこと。

フォロワーに紹介したい商品やサービスの広告リンクを得るには、ASPに登録しなければなりません。

ASPとは?

広告主とブロガーをつなぐ広告代理店のこと。

アフィリエイトで報酬を得るまでの流れは、以下のとおり。

  1. 広告主→ASPに商品広告を依頼
  2. ASPが商品リンクを発行
  3. ブロガーが、ASPの広告リンクを使って記事を執筆
  4. 記事を読んだユーザーが、商品を購入
  5. 成果発生後に、ASP→ブロガーに報酬を支払

商品選定のポイントは、自分のインスタアカウントのジャンルやテーマに合ったものを選ぶこと。

インスタグラムで発信している内容と紹介している商品との差が大きいと、フォロワーは不信感を抱き、興味のないアカウントだと認知します。

しん

収益化どころかフォロワーを失う残念な結果になりかねませんので、商品選びは慎重におこないましょう。

▼「アフィリエイトを始める3つの手順」を下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

アフィリエイトはハードルが高い…

このような方は、おすすめできる購入商品を家の中から探すのもあり

アフィリエイトのほうが報酬額が決まっているため収益化が見えやすいですが、初めのうちは「自分がよい!」と感じたものをおすすめする流れを作りましょう。

②商品の詳しい情報をブログにまとめる

商品のレビューをブログにまとめます。

具体的な記事の書き方は、以下のとおり。

タイトル:「○○」の口コミ・レビューまとめ
H2:「○○」の性能をレビュー
H2:類似品と比較
H2:「○○」のメリット・デメリット
H2:「○○」を実際に使った感想
H2:「○○」の注意点
H2:まとめ

しん

ブログには「好まれる・好まれない」記事があるので、書きかたに注意!

ブログ記事の投稿内容を例に挙げて「好まれる・好まれない」を比較しましょう。

ブログで「好まれる」内容
ブログで「好まれない」内容
  • ○○旅館へのアクセスや予約方法・クチコミを紹介
  • 先取り貯金用!銀行口座2つ目を開設する手順を徹底解説
  • アジの3枚おろし:手順と包丁の使い方を画像付きで解説
  • 彼氏と行きたい温泉宿8選
  • 1年で100万円貯金できた理由
  • 時短でうれしい!まな板いらずなおかずレシピまとめ
しん

2つの違いがわかりますか?

・右 → 幅広い層へのウケを狙っている
・左 → 記事に興味を持つ特定の層を狙っている

表の右にある「ブログで好まれない」内容、実はインスタグラムでは好まれます!

両方の違いを理解できれば「インスタ×ブログ」で100%収益を伸ばせるので、2つを比較してみましょう。

「インスタグラムとブログ」内容の比較

【インスタグラム】彼氏と行きたい温泉宿8選

→ 温泉旅館に行く予定がない人でも「どんなところがおすすめなんだろう?」と気になる

【ブログ】○○旅館へのアクセスや予約方法・クチコミを紹介

→○○旅館を検索した人、もしくは行ってみたいなと思ってる人に刺さる

【インスタグラム】1年で100万円貯金できた理由

→ 貯金したいと考えていなくても、気になって見てしまう

【ブログ】 先取り貯金用!銀行口座2つ目を開設する手順を徹底解説

→ 貯金をする意思が決定していて、先取り貯金という手段を知っている人が興味を持つ

【インスタグラム】時短でうれしい!まな板いらずなおかずレシピまとめ

→ 普段から料理をする主婦や一人暮らしの人が、おかずの種類に困ったときに知りたいと思う

【 ブログ】アジの3枚おろし:手順と包丁の使い方を画像付きで解説

→ スーパーでさばかれてないアジを買ってきた人や、釣り帰りの料理初心者が見る

しん

上記の内容を踏まえて、インスタグラムからブログへの誘導例を2つ紹介しますね!

誘導例①「副業系の場合」

インスタグラム:「2023年おすすめの副業7選」で職業名を紹介する

ブログ:7つの副業をすすめる理由や始める方法、メリット・デメリットなどを解説

誘導例②「旅行系の場合」

インスタグラム:「カップルにおすすめ!関西のデートスポット10選」を写真や動画メインで紹介
(地域名、住所、簡潔な説明)

ブログ:デートスポット10選の楽しみ方や予約サイトの紹介、+αのスポット情報も載せる

③ストーリーズにブログ記事のリンクを貼る

ブログ記事ができたら、インスタグラムのストーリーズにリンクを貼り付けます。

リンクを貼る手順は、以下のとおり。

1. 画面左上にある自分のアイコンをタップする
2. 画像を選ぶ
3. 右上にある「ニコちゃんマーク」をタップする
4. 「リンク」を選ぶ
5. リンクを追加する

1. 画面左側にある自分のアイコンをタップする

2. 画像を選ぶ

3. 右上にある「ニコちゃんマーク」をタップする

4. 「リンク」を選ぶ

5. リンクを追加する

しん

以上のステップで、ブログ記事リンクの貼り付けが完了します!

④ハイライトを活用する

ハイライト攻略が収益化のカギを握っています。

ストーリーズ・フィード・リールで発信した投稿は、日が経つにつれて見られにくくなってしまうため、ハイライトにまとめておきましょう。

ハイライトとは?

インスタグラムのハイライトとは、すでに投稿した写真や動画をカテゴリーごとにまとめて、プロフィール欄に表示できる機能のこと。

ストーリーズは1日で消えますが、ハイライトとして残しておくことで24時間後も閲覧できます。

投稿をまとめておけば、フォロワーは求めている情報にたどり着きやすく発信者側も収益につなげやすいため双方にとってメリットしかありません。

しん

ハイライト機能は、ぜひ活用してくださいね!

⑤コツコツ増やす

月日が経つにつれ、記事の情報量を増やすことが大切。

  • 1ヶ月使ってみた感想
  • 3ヶ月試してみた感想
  • 1年以上愛用中の○○ など

ブログと共に、インスタグラムでもフィード投稿やリールなどを活用して情報量を増やしましょう。

インスタグラムで流した情報は、ハイライトに置くことを忘れずに!

紹介した商品をハイライトに置くことで、勝手に読まれる仕組みができあがります。

しん

「読まれる=収益化につながる」という可能性を秘めているため、ハイライトをぜひ活用しましょう!

【まとめ】インスタグラムで効果的にブログ集客しよう!

今回は「ブログ×インスタグラム」で稼げる仕組みや具体的な運営のコツを紹介しました。

最後に、本記事の重要な部分をおさらいしましょう。

「インスタとブログ」メリット
「インスタとブログ」デメリット

インスタグラムを組み合わせて、効率よくブログ運用する手順は以下のとおり。

ブログ運用にインスタグラムを活用すると、初心者が悩む「集客」の問題が解決しやすくなります。

しん

上手く利用するには知識が必要なので、行き詰ったときにはこの記事を読み直してくださいね!

僕は、何も知らない状況からブログをスタートしました。

今でこそブログ歴7年となりましたが、インスタグラムの活用を早く取り入れていれば「もっと収益を上げられたはずなのに…」と実感しています。 

「ブログ×インスタグラム」を掛け合わせて、周りと一気に差を付けましょう!

▼WordPressの開設方法を知りたい人はコチラから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次