オセアニア

【NZ在住者が語る】ワイヘキ島への行き方とおすすめのワイナリー!




「オークランドからワイヘキ島へ行こうと思う…!どうやっていけばいいのかな…。」

「ワイナリーがたくさんあってどこにいけばいいかわからない…!」

そんな方にぴったりな記事です!

“しん”
“しん”
どうも、オークランド在住中の元旅行会社勤めのトラベルコンテンツメーカーのシン (@worldtips0106) です。

オークランドの宝石といわれるワイヘキ島。

ワイナリーがたくさんあるということで、ワイン好きにはたまらない島なのですが、島ということで初めて行く地で行き方がちょっとわからなかったり。

ワイナリーがたくさんあって、どこに行くべきかなかなか決まらない。

という疑問を抱く方も多いのかな。と思いまして。

というか、僕がそうだったので(笑)同じ悩みを抱える方に向けて!

ワイヘキ島への行き方とおすすめワイナリー情報、スタート!

「オークランドの宝石」ワイヘキ島って?

ニュージーランドのオークランドからフェリーで40分程度にある小島です。

ワイヘキ島 船着き場

ハウラキ湾に浮かんでおり、「オークランドの宝石」ともいわれいる島。宝石…!

小さい島なのかなあ。なんと思いきや、島の大きさは伊豆大島ほどで結構大きい!1日で1周するためには、車は必須…!

夏の乾燥する気候と水はけの良い土壌で、ワイン作りに適しているため、島には30以上のワイナリーがあります!

ワイヘキ島

ワイヘキ島の楽しみ方は主に、「ワイナリー巡り」もしくは「トレッキング(というかハイキング)」どちらかになるかなあ。といったところ。ビーチもあるので、夏になるとビーチでゆっくりなんて滞在もあり。

ワイヘキ島

オークランドからの日帰りでも十分楽しめるのですが、ホテルも点在しているので、宿泊して2日かけて楽しむ!なんてことも楽しそうでした。

主に、島の移動手段は徒歩以外でいうと自転車・車(レンタカー)や15箇所のバス停を1時間半かけてワイヘキ島を1周するHOP-ON HOP-OFFバス(30分に一回各バス停にバスが止まるそう)、もしくはタクシー。

坂が多いので、自転車だと大変。タクシーだと高くついてしまうため、基本的にはバスかレンタカーがおすすめ!レンタカーだとドライバーが飲めないので、バスがベターですかね…。

僕は今回船着場近くの2カ所のワイナリーしか寄らなかったので、徒歩で移動しましたが、乗り降り自由!ワイヘキ島を自由に楽しもう~往復フェリーチケット付きがフェリー+バスの乗車券も付いているので、楽かと!次行くときは、これを購入していこうと思っています…!

ワイヘキ島側の船着き場にはレンタカーの受付場もありました▼

ワイヘキ島 レンタカー

と、概要を説明できたところで、お次はチケットの購入方法!




ワイヘキ島へのチケットの購入方法!

ワイヘキ島へは、フェリーを使うので、チケットの購入が必要です。

ベルトラのツアー会社で購入
公式HPで購入
・当日チケット売り場で購入

の3つが一般的。

船も100人は乗れるし、1時間に1本はフェリーが出ているので、夏かつ休日の混雑が明らかに予想される時期じゃなかったら、当日カウンターで問題ないかと思います。

カウンターは、オークランド北側にある、こちらの建物内にあります!目立つので絶対見逃すことはありません!

オークランド フェリーターミナル

▼実際のチケット売り場こんな感じです。

ワイヘキ島 チケット売り場

チケット料金
大人:往復40ドル 片道26ドル
子供:往復20ドル 片道12ドル
(※2019年9月16日現在)

ワイヘキ島へのフェリー内ってどんな感じ?

チケットを買ったらPier2(乗り場のナンバー)へ!

荷物も預かってくれるみたい。

乗る一歩手間でにもカフェ。僕は一人だったので、抜かされる可能性大だったので、買えず…!笑 ギリギリまで食べ物だったりは買えるので朝早くでも問題なし!

てことで、乗船!気になる船!動画を含めて紹介していきますね。

船の中のカフェのメニューはこんな感じ▼

べらぼうに高いわけでないのですし、ここで軽食を買ってゆっくり到着を待つなんてことも十分あり!

電車のような、荷物置き場もあります。

景色も素晴らしいんです…!

揺れもほとんどないし、40分の船旅十分に楽しんでください〜〜〜!遠ざかっていくオークランドの街。美しい。

個人的に行きは左側の席、帰りは右側に座るとNZらしい島が見えるので、おすすめ!

船着き場!

ワイヘキ島 ワイヘキ島 レンタカー

レンタカーだったり、インフォメーションセンターだったり、簡単なキオスクもありました。

と、やっと…!僕が訪れたおすすめのワイナリーを2つ紹介します!

【随時更新】ワイヘキ島のおすすめワイナリー

ワイヘキ島

どちらも船着き場から近いのが、最高に嬉しいポイント。

ちなみに…!笑 ▼

この通り、1回だけじゃ回れる広さではありませんでした(笑)

とはいえ、事前にどこいこうかなあ、と思ってアップされているブログをほとんど拝見したのですが、どの方も近場にあるワイナリーをこぞっておすすめしていたし、僕も実際に行ってみて間違いない!と思ったので!

ワイヘキ島へ行かれる時はぜひ必訪〜〜〜!

CABLE BAY VINEYARD

このツイートに全てを凝縮しました。

MADBRICK VINEYARD

個人的には、こちらのワイナリーの方がおすすめでした。

というのも、とにかくワイナリー内の世界観が可愛いというか、おとぎの世界に迷い込んでしまったような、そんな感じ。画像でも。

ここがワインのテイスティングができる場所▼

めちゃくちゃ雰囲気よくないですか!?ワイン以外のお土産も買えますし。

ウェディングパーティなんかにも使われるみたいでした!右の看板にWEDDING GUESTって書いてあるんです。

テイスティングも2種類から選べることも個人的にポイントが高かった…!

ライトな方を選んだのですが、白ワイン×2、赤ワイン×1、デザートワイン×1とワイン初心者でもしっかり味の違いがわかる4種類がテイスティングできることもあり、CABLE BAYも良かったのですが僕はこっちの方が好きでした!

 

ワイヘキ島はまた季節を変えてこようと思うんで、このワイナリー紹介部分は随時更新していこうと思います!

今後もご期待あれ〜〜〜!

ワイヘキ島へ訪れる際の注意点

フェリー会社のワイヘキ島紹介ページには以下の注意点が記載されていました。

・動きやすい靴や日差し避けの帽子を持っていきましょう
・夏に訪れるなら水着などの泳ぐための道具一式を持っていきましょう
・季節に関わらず天気が変わりやすいので軽めの雨具、重ね着できるもの

春に行った僕ですが、まさに!!!!と思いました。

天気予報はバツグンにいい日を選んだし、島に着いてからもめちゃくちゃ晴れてたのに、小雨ですが雨は降ってくるし。日差しは強いし。(なのでサングラスも必須です!)

なので、上記の3点注意していくのが、間違いありません!

また、その他思ったことが一つ。

冬〜春のはじめに行くと、ワイナリーがハゲ山(笑)

寒い時期に行くときは、ワイン畑の青々とした風景に期待せずに、ワインテイスティングだけ!と割り切りましょう!!!笑

まとめ

ワイヘキ島、最高でした。

なんというか、地中海のヨーロッパに来たような気分になるんです。ヨーロッパと同じような植物があったりするし、人々もゆったりしているし。日本の離島の雰囲気もあるような。

ワイナリーはあんな感じですが(笑)、植物も青々として、日の光に反射して目に入る緑に癒される。芝にたくさん羊がいる、みたいなニュージーランドらしさ全開の風景も垣間見ることもできるんです。

オークランドではぶっちゃけやることがないので(笑)、ワイヘキ島まで足を伸ばして、さらにニュージーランド滞在を充実したものにしてはいかがでしょうか。

以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした!

 

オークランドの関連記事はこちら▼

元在住者が厳選|オークランド滞在中に行くべき離島!島の魅力比較も。 オークランドの近くには、ニュージーランドらしさ満載の離島があります。 「ぶっちゃけオークランドつまんねえ。全然ニュージーラ...
日帰り可能|行かなきゃ損!オークランド近郊のおすすめ観光地7選。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「オークラン...
オークランドで絶対に行くべきカフェを在住者が厳選&紹介! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オークラ...