
航空会社悩んでいるんだけどターキッシュエアラインってどんな感じなんだろう!?
とお悩みの方にぴったりの記事になっています!
11月にターキッシュエアラインを使って、ヨーロッパに行ってきました〜〜!
てことで、毎回の定番となる徹底レビュー!
今度初めてターキッシュエアラインに乗るから、事前にどんな感じか知りたい方も
旅行会社のツアーで航空会社未定みたいなものがあって、決定したのがターキッシュエアラインだったという方も。
ぜひ最後までお付き合いください!
コロナ明けに旅行へ行こうとしたら
値段が上がりすぎていて倍以上に!?
高額すぎてあきらめモード…
ヨーロッパ29カ国に行った僕が
旅費を大幅に節約した方法を
詳しくまとめました!
\旅行会社勤めが直伝!/
ぶっちゃけ結論からいうと?
まあ、普通!
すません、いきなり偉そうに。
今まで20近くの航空会社を使ってきて、旅行会社で働いていてまあ少しくらいは、旅行に詳しいかなというレベルの僕からすると超普通な航空会社でした。
ターキッシュエアラインは多くの方はヨーロッパに行くときに使うかと思うのですが、今度もヨーロッパ行くときに絶対使いたい!とはならなかったです。(本音)
「乗り継ぎとかでトルコに寄りたい!」
ってかんじじゃなければ少しぐらい高くてもエミレーツ航空を使うかな。ってのが素直な感想。
乗り継ぎのイスタンブール空港のWi-Fiは無料だったけど、電話番号必要なタイプだったし。といういきなりの辛口のコメントw
なんでそう思ったのか…!徹底的にレビューしていきましょう。
乗った便【TK53/52】についての概要
搭乗便はTK53とTK52ですが往復一緒なので、行きのみ書いていきますね。
帰りの便は逆だと思っていただければ!
ちなみに値段は往復で大体9万円だったので去年使ったエミレーツとかに比べるとちょっと高め。
燃油代金が高騰したとはいえども良い航空会社なんだろうなあ。なんてハードルがちょっと上がりますよね…!
機材はエアバスのA330。

TK53:
成田21:25発
イスタンブール4:10到着
TK52:
イスタンブール2:00到着
成田19:40発
約12時間のフライト!
チェックイン場所は第1ターミナル 南ウイングでしたとさ。
通常価格が安いとされる会社なので搭乗率が高いため、チェックインを遅めに行ってしまうとめちゃくちゃ待つので、少し早めに行くのがおすすめ。
搭乗したときにボンジュール!って言われたのでなんか僕のことフランス人と勘違いしたのかな(勘違いしたのはお前だ)。
通常はフランス人の搭乗が多いんですかね。
座席はどんな感じなの?

僕が乗った時の機材は2-4-2でした。
ここで注意喚起!!!
チェックインを当日カウンターでしたのですが、全く良い席空いてなくて4席の真ん中になるっていう…。
隣の方が良い方だったので不都合はなかったけど、真ん中の真ん中は避けたいですよね…
ターキッシュエアライン に乗るときは絶対に事前にチェックインすることをおすすめします!
当日は事前チェックインしてようかしてなかろうかどうせ荷物あったらカウンター行かなきゃなので…!
友達と行くってなったら当日カウンターでチェックインしてしまうと隣の席取れない可能性が高いのでご注意を。

話がそれてしまいましたが、座席は170cm55kgの僕にとっては割と余裕のある席でした。
隣の席の方が体格が良い男性でしたがフィットしていたので、よっぽど防御力が高くなければ問題ないでしょうね!(失礼)

色が派手すぎるヘッドホンwつけ心地はまあ普通。(そりゃそうだ)

機内食のメニューもらえるとワクワクしますよね。あとで書きますが味は普通です。

モニターは大きめ。画面下にイヤホンジャックとUSBを挿せるところがありますよ〜。

まあ、座席はこんなところですかね!
次に時系列に書いていきます!
【スポンサーリンク】
映画の種類は…!?
他の航空会社同様緊急時の案内が終わるとモニターが使えるようになります。
てことで映画の種類をチェック!
.
.
.
結構ある!392個!

グレイテストショーマンだったりスパイダーマンだったり、美女と野獣だったり。新しめの有名どころは大体ありました。
僕トイストーリーを全作見るのが鉄板なのですがディズニー映画がほとんどなくて衝撃でした…!頼むよ、ターキッシュエアラインさん…!
機内食について
ということでお待ちかね(?)の機内食!!!
僕、機内食大好きなんです。配送サービス欲しいくらいw
てことで今回の機内食のスケジュールはこんな感じでした!合計2回+軽食!
1回目 出発1時間半後 夜ご飯
2回目 出発3時間後  ピーナッツw
3回目 到着1時間半前
2回目のピーナッツはこれw なので、説明からは割愛しますw
なので、説明からは割愛しますw
1回目

・鶏むね肉のグリル
ペンネ トマトソース ズッキーニのソテー
・キュウリとヨーグルト
・鶏むね肉とナスフライのトマトソース
・パン
・プリン
鶏のむね肉率wなぜ僕が筋肉つけたいことを知ってるんだ!(勘違い)
トルコ、実はヨーグルト発祥の地なのでこういった形で色々な料理にヨーグルトが混ぜられるそう。
味は、人の好みもあると思うけどシンガポール航空やエミレーツやANAにはかなわないかなあ。
まあ、超うまいこともなければまずいってこともない。特に印象に残る感じではありませんでした。
飲み物の種類は
・オレンジジュース
・トマトジュース
・チェリージュース
・アップルジュース
・レモネード(早々になくなってました)
・コカコーラ
・紅茶/コーヒー
・ビール
・赤/白ワイン
・ジン/ウォッカ/ウィスキー
と、まあ普通かなあ。ってところ。
レモネード飲みたかった…!
3回目

和食!
・カレイの銀杏ソース?
・きんぴらごぼう
・フルーツ
といったシンプルな感じ。美味しかった!日本で作られているから当然っちゃ当然なんですけどね、、、
もらえるアメニティーグッズ紹介!
ターキッシュエアライン でもアメニティグッズがもらえます!
種類は多いけど、各グッズの安っぽさが気になりました。エジプト航空のやつのほうがグッズの種類は少ないけどクオリティが高くて好き!
…色々知ってしまうと贅沢になりますね(泣)
百聞は一見に如かず!写真を見てみてください!

・スリッパ
・靴下
・リップクリーム
・歯ブラシ
・ケース
・アイマスク
・上記を入れるケース
が入っていました。
これでロングフライトもへっちゃら!
その他情報について
ヨーロピアン多め!
まあ、だからなんだ!て感じですが。
こんなにヨーロピアンが多いことある!?と思うくらい多かったです。完全にヨーロッパに帰る方々用って感じ。
なので、乗った瞬間から気持ちヨーロッパに行った気分になれます(笑)
客層悪め?
まあ、ターキッシュエアライン ってスターアライアンスであるものの価格が安い航空会社なんですよね。
なので客層も悪めかなあ。なんて印象も受けました。
スターアライアンス・・・世界最大の航空会社連合でANAなども加盟していて割とランキングが高い航空会社ばかりが加盟しています。
あ、日本人の客層が悪いってことです!
これは、頭の片隅にでも入れていただければ!
【スポンサーリンク】
番外編 トルコ〜ヨーロッパフライト編!
今回の最終目的地はトルコではなくヨーロッパ!
ってことでトルコ〜ヨーロッパ行きのフライトも少しだけですが紹介しようかなと!
僕はイスタンブール〜ブリュッセルなのでご参考までに。
機材はこんな感じで座席配列は3-3。


みにくくてすませんwというのも搭乗前にオーバーブックしていて「次の日の朝の便に振り替えてもらえませんか?今日の宿は無料、400ドルをお支払いします。」てな感じで、依頼を受けており、、、
ちょっと嫌だったので、普通に断ったりでバタバタしていました(笑)一息ついてからの写真しか撮れず、、、でした。必死の言い訳w
映画の種類は国際線より少ない260種類でモニターは小さめでした!

機内食もしっかりありましたよ〜〜!
空が綺麗でした。まあそれはどこも一緒か。

約3時間のフライトなので一瞬!
雰囲気でも伝わればなあと思って書いてみました!
トルコに行きたいなら使うべし!
何度も書いていますが航空会社としてはエミレーツの方が良いので、
「トルコに行きたい!寄りたい!」とかでない限り、価格がそこまでダントツで安いわけではないので使う理由もないかなあと思ったのが率直な感想。
ただ就航都市はめちゃくちゃ多いですしイスタンブールに立ち寄りできることはとても大きいので、これかも使うこともあるかな!なんても思いました!
ぜひ参考になれば嬉しいです!
以上、トラベルコンテンツメーカーのシン(@worldtips0106)でした!
ヨーロッパ旅行を安くしたい方はこちらの記事もどうぞ▼

 
							
 
							
 
							
 
										
 
									